CPU

Intel 10コア Cascade Lake-X データベースに?!

(Source: Geekbench)

Intelの10コア/20スレッド, 3.40GHz/Boost 4.60GHzのIntel CPUの情報です。IDをみるとFamily 6 Model 85 Stepping 7と明記されています。このIDはCascade Lake-SP世代のXeon Scalable Processorと同じものです。SocketがSocket 1151 LGAとなってしまっているが、IDおよび後述するキャッシュ構成よりCascade Lake-Xのものとして間違いないと思われます。キャッシュ構成はL1 inst =32KB×10 / L1 Data =32KB×10 / L2=1MB×10 / L3=19.3MBであり、L1 Data cacheの容量からSkylakeの系譜であのます(Ice Lake (Sunny Cove)であれば48KB)。またL2=1MB×10よりLGA1151で使われる-Sではなく、LGA2066ないしはLGA3647の-Xないしは-SPの系統であることが推定できます。L3 cache容量のみL3=1.375MB×コア数と合いませんが、10コアモデルながら14コア分のL3 cacheが有効化されているとすると矛盾はなくなります。現行のCore X 9000 seriesにも同様のモデルがありこれもそういうものなのでしょう。ベースとなるコアはCascade Lake-SPのHighコア Count (L1 stepping, Max 18コア) でしょうね。

関連記事

  1. MicrosoftがWindows11のサポートを少数のIntel第7…

  2. AMDの次世代Ryzen Threadripper CPU11月7日発…

  3. Intel 10nm製品は、2019年末~市場投入へ Xeonは、20…

  4. AMD Ryzen 7000「Zen 4」CPUの発売をIntel 1…

  5. Radeon RX Vega Mobile

  6. AMD Ryzen Threadripper sTRX4およびTR4ソ…

  7. AMDは、次世代EPYCおよびThreadripperCPUで最大12…

  8. AMD Ryzen 9 5950X、Ryzen 9 5900X、Ryz…

  9. AMDは、AM4 AMD Ryzenプロセッサー向けのB550チップセ…

  10. Ryzen Threadripper 2950X?!

  11. AMD Ryzenシリーズ追加発表

  12. Intel Core i9-12900HK Alder LakeCPU…

PAGE TOP