CPU

AMD 7nmプロセスのAPU 2019年末販売開始へ?!

(Source:OC3D)

AMDはRaven RidgeのRefreshを7nmプロセスで計画しているそうです。この新たな7nm APUはNaviのローンチからおおよそ4ヶ月後のローンチを計画している。Naviのローンチは7月7日に計画されており、11月末のholiday season頃のローンチが予想されます。 

Raven Ridge Refreshという表現がやや引っかかるものの、流石にRaven Ridgeをそのまま7nmプロセスにシュリンクするわけではなく、Ryzen APU Refresh的なもっとおおざっぱな意味合いだと思われる。Zen 2 Mobileとも言うべき7nm APUは新しいシリコンとなり、これが2019年第4四半期―11月末に登場するようです。

Zen 2世代のAPUについては読めない点が多い。今回、わざわざRaven Ridge Refreshと変な表現を使っているのは、Mattiseの2 CPU chiplet + I/O die構成のうち、1つのCPU chipletをGPUにすげ替えたものではなく、Raven Ridgeのようにモノリシックなダイで構成されるということを示唆しているのでしょうか

過去のロードマップでは先日発表された12nmのZen+世代APUとなるPicassoの次のAPUとして、2020年にRenoirが予定されている。このRenoirが今回話題となった7nm APUなのかもしれません。

Mobileの主戦場であるTDP15WでMatisseのCPU chiplet 1ダイをすげ替えたCPU + GPU + I/O dieの構成が可能か? と問われると首をひねってしまいます。ひょっとすると性能重視の6コア、8コア APUはCPU + GPU + I/O die、省電力重視のAPUは4コアまでのモノリシックダイと作り分けるのかもしれません。

関連記事

  1. Intel Ice Lake-U iGPU

  2. AMD Ryzen Threadripper sTRX4およびTR4ソ…

  3. Intel 次世代AlderLake CPUは、LGA1700ソケット…

  4. IntelのTiger Lake-U 4コアCPUは2.8 GHzのベ…

  5. Intel LGA1700およびLGA1800ソケットの設計がリーク!…

  6. AMD RYZEN 3000シリーズでブーストクロックが伸びない問題。…

  7. Intel 10nm Alder Lake-S 16コア/24スレッド…

  8. Intelが7nm Meteor Lake CPUの開発で新たなマイル…

  9. Intel Core i7-12700F Alder Lake CPU…

  10. インテル第10世代Comet Lake-Hシリーズ最大8コア、5.3 …

  11. AMD Ryzen 7000 Zen 4 Raphaelは、最適化され…

  12. AMD Zen 3搭載のRyzen Threadripper「Chag…

PAGE TOP