ここ数ヶ月、GeForce RTX 2080 Tiにおいて問題が発生していることが複数報告されていました。数日、あるいは数時間の使用でグラフィックカードに起因するブルースクリーンが発生するなどといった報告が寄せられていました。そしてNVIDIAは11月14日、同社のForumで次のように説明しました。GeForce RTX 2080 Ti Founders Editionの初期のボードの一部においてテストをすり抜けた為に、顧客のところで問題が発生しました。NVIDIAは問題が発生した顧客に対し、救済策を準備しているそうです。 この不具合の報告としては、メモリの発熱が高く強制終了してしまうというものから、最も被害があるものでは基板から発火したというものがあるようです。 NVIDIAのForumでは該当する問題が生じた場合は、NVIDIAのSupportページでtech supportチームに直接報告するか、あるいはメールで連絡するよう呼びかけています。
関連記事
-
AMD Radeon RX 6800 XT 空冷で2.65 GHzで動…
-
AMD Radeon RX 6000「BigNavi」GPU電源番号の…
-
NVIDIAは、いつGTX20シリーズをリリースするのか?
-
ドスパラ、税別89,800円からのGeForce GTX1660搭載ゲ…
-
NVIDIA GeForce RTX3070グラフィックスカードはRT…
-
NVIDIA RTX 3060 Tiグラフィックスカードは、USD$3…
-
NVIDIA GeForce RTX 40 グラフィックス カードは、…
-
Intel トリプル8ピンコネクタを備えたプロトタイプグラフィックスボ…
-
Intel ARC Alchemist Graphicsラインナップが…
-
Intel Xe-HPG DG2 GPUを搭載したラップトップおよびデ…
-
NVIDIA GeForce RTX 50「Blackwell」フラッ…
-
AMDが一部のゲームでFSR「FidelityFX超解像」サポートを備…


















