VGA

NVIDIA GeForce RTX2070 TU106へ

NVIDIAが9月14日、「Turing」のアーキテクチャ詳細情報を解禁しました。「Turing SM」のブロック図も公開されていました。「Turing」のSMには64基のCUDA coreと8基のTensor Core、L1 cache、RT Coreが含まれています。CUDA coreはFP32演算器とINT32演算器から構成されるよう描かれ、16基ずつのFP32, INT32演算器と2基のTensor CoreとWarpスケジューラ、命令発光ユニット、4基のLoad/Storeユニット、Register File等からなるユニットが4つと96KBのL1 cache、RT Coreという構成となります。「Turing」のRT Coreについての詳しい情報も解禁されていました。今までは、「xx70」までの製品は「2」と「4」の2種類のコアで作り出していたが、「Turing」世代では、「TU102」、「TU104」、「TU106」という3種類のコアを用いることになります。

TU102TU104TU106
製造プロセス12nm FFN12nm FFN12nm FFN
ダイサイズ754mm2545mm2445mm2
トランジスタ数186億136億106億
GPC663
TPC362418
SM72
12 SM/GPC×6
48
8 SM/GPC×6
36
12 SM/GPC×3
Tensor Core576384288
RT Core724836
FP32 core (CUDA)460830722304
INT32 core460830722304
ROP966464
memory interface384-bit256-bit256-bit
L2 cache6144KB4096KB4096KB

関連記事

  1. MCJ ゲーミングノートパソコン最上位モデル「NEXTGEAR-NOT…

  2. GALAX GeForce RTX 4090 HOF PCBの写真、デ…

  3. NVIDIA GeForce RTX 2060の価格をAMD Rade…

  4. 最新のレンダリングで描かれたIntel ARC Alchemistリフ…

  5. AMD Radeon RX 7600 カスタム グラフィックス カード…

  6. Intel Arc AlchemistモビリティGPUラインナップのリ…

  7. パソコン工房 Core i9-7980XE搭載ゲーミングPC販売開始

  8. AMD Radeon RX 7900XTフラッグシップRDNA3グラフ…

  9. IntelのエントリーレベルARC Alchemist Gaming …

  10. AMD RyzenがCPUセグメンに続き、Big Navi Radeo…

  11. AMD RDNA2リフレッシュ Radeon RX 6950XT、RX…

  12. AMD Next-Gen Navi 2X GPUベースのRadeon …

PAGE TOP