CPU

ノート向け第8世代Core i processorを正式発表

Intelは8月21日、ノート向け、第8世代Core i processorを正式発表しましたね。最近では、デスクトップ向けの「Coffee Lake」の噂ばかりでしたがこちらの話はありませんでした。さて、ノート向けの話に戻りますが、これまでのコードネーム=世代という概念が変わりましたね。14nm+~10nmまで混在する形となっています。今回発表されたのはTDP15WでノートPC向けの主流となるU seriesでした。Core i7が2製品、Core i5が2製品。

Kaby Lake Refresh Coffee Lake Cannon Lake
発表時期 2017年8月21日 2017年10月 17年中
(大量出荷版は18年Q2)
CPU 4コア 6コア/4コア 2コア
GPU GT2 GT2/GT3e GT2
製造プロセスルール 14nm 14nm 10nm

関連記事

  1. Intel Comet Lake-U ローエンドモデル

  2. Intel公式の第13世代Raptor Lake CPUとRaptor…

  3. AMDは2025年までにAIとHPCのエネルギー効率を最大30倍に高め…

  4. Intel Coffee Lake-S Refresh i9-970…

  5. AMD Ryzen 9 7950X と Ryzen 7 7700X …

  6. Intel デスクトップ向け「Comet Lake-S」のラインナップ…

  7. Intel Coffee Lake-H Refresh搭載NUC Gh…

  8. Intel Core i9-11900K、Core i7-11700K…

  9. AMD Ryzen 7 5800X3D3D Vキャッシュの仕様、価格、…

  10. GigabyteのRTX 30とRTX 40 GPUはクラックしやすい…

  11. NVIDIA 「Turing」は、マイニング向け?!

  12. Intel Arrow Lake-S デスクトップ CPU サンプルは…

PAGE TOP