CPU

Intel Core i9-11900K、Core i7-11700K、Core i5-11600K RocketLakeデスクトップCPUの最終仕様リークアウト

11th Gen Intel Core desktop processors (code-named “Rocket Lake-S”) will deliver inceased performance and speeds. They will launch in the first quarter of 2021. (Credit: Intel Corporation)

(Source:wccftech)

Core i9-11900K、Core i7-11700K、およびCorei5-11600Kを含むIntelのRocketLake「Unlocked」CPUラインナップの最終仕様がリークされました。仕様には、既存の第10世代のラインナップを大幅に超えることのない3つのチップすべての周波数が記載されています。

Intel Core i9-11900K、Core i7-11700K、Corei5-11600KファイナルRocketLakeデスクトップCPU仕様リークアウト

リークされた仕様はVideocardzからのものであり、内部のMSIプレゼンテーションに由来しているようです。仕様スライドには、第11世代Rocket LakeデスクトップCPUファミリー、Core i9-11900K、Core i7-11700K、およびCorei5-11600Kの一部となる3つのロック解除されたCPUすべてが記載されています。

Intel Core i9-11900K 8コア/16スレッドRocketLakeデスクトップCPU仕様

Intel Core i9-11900Kは、フラッグシップの第11世代RocketLakeデスクトップCPUになります。このチップは、8コアと16スレッドを備えています。これにより、16 MBのL3キャッシュ(コアあたり2 MB)と4 MBのL2キャッシュ(コアあたり512 KB)になります。クロックに関しては、CPUは3.5 GHzの基本周波数で動作しますが、ブーストに関しては、CPUは5.2 GHz(1コア)の最大ブーストクロックを備え、全コアブースト周波数は4.8GHzに維持されます。

このチップは、最大クロック周波数で100MHzのジャンプを実現する熱速度ブーストも備えています。これにより、5.3GHzのシングルコアブーストクロックが得られるはずです。ただし、Cypress Coveコアの使用に関係なく、Corei9-11900KはIntelCorei9-10900Kよりも低いコアとスレッドを備えていることを忘れないでください。これは部分的に、洗練された14nmプロセスノードでのCypress Coveのバックポートによるものです。CPUは、フラッグシップIntel SKUの標準である125Wの第1ステージの電力制限を備えていると言われており、第2ステージの電力制限またはPL2の定格は250Wです。

Intel Core i7-11700K8コアおよび16スレッドRocketLakeデスクトップCPU仕様

Core i7-11700Kの仕様を見ると、チップはCore i9-11900Kと同じコア構成を備えていますが、クロック速度が低下していることがわかります。このチップは、シングルで3.60 GHz、4.90 GHzのブーストクロック、8コアすべてで4.6GHzのベースクロックを備えていると言われています。Thermal Velocity Boost 3.0を使用すると、最大5.0GHzのクロックを期待できます。CPUは同じ量のキャッシュを保持するため、何も変更されていませんが、主な違いはクロックと電力制限にあるはずです。このビンの低いチップは、約225〜250 W(PL2)の制限になりますが、PL1の制限は125Wで標準になります。Corei9チップとCorei7チップのわずかな違いは小さなオーバークロックで克服できるため、Rocket LakeCPUがどのようにオーバークロックするかを見るのは興味深いでしょう。価格については、Corei7はCorei9よりも安価ですが、Intelが8コアのRocket Lake-SデスクトップCPUの価格をどのように設定するかはまだわかりません。

Intel Core i5-11600K 6コア/12スレッドRocketLakeデスクトップCPU

Core i5-11600Kは、12スレッドの6コアチップです。Core i5-11600Kは、それ自体が驚異的なCPUであるAMD Ryzen 55600Xに対抗する必要があります。Core i5-11600Kは、シングルで4.9 GHz、すべてのコアで4.6GHzのクロック速度を備えていると言われています。TVBはCorei9モデルより下のSKUでは使用できないため、Corei7およびCorei5SKUで周波数制限が拡張されることは期待できません。このチップは、12MBのL3キャッシュと3MBのL2キャッシュを備えています。

現在、AMD Ryzen 5 5600Xに対するこのチップの主な証明は、価格に対するパフォーマンスです。USD$299の希望小売価格のRyzen5 5600Xは、前モデルと比較すると、価格がわずかに高くなっています。一方、Core i5-11600Kは、小売価格がUSD$260のCore i5-10600Kに取って代わります。Intelが既存の価格戦略に固執すれば、Core i5-11600Kは確かにメインストリームのゲーム市場で売れ筋のCPUになる可能性があります。Core i5-11600Kの可用性も考慮に入れる必要があります。技術的には、主流のSKUは、Ryzen 5 5600Xの場合のように供給の問題の影響をあまり受けませんが、在庫がわずかに遅れると、IntelがAMDのRyzen 5セグメントにへこみを作る機会を逃す可能性があります。消費者は、AMDがRyzen 5 3600Xの後継機として提供したものをすでに見てきたので、今度はCore i5-10600Kの後継機で何ができるかを確認する時です。

Intel 11th Gen Rocket Lake Desktop CPU Lineup Specs(暫定)

CPU NameCores / ThreadsBase ClockBoost Clock (1-Core)Boost Clock (All-Core)CacheGraphicsTDP (PL1)
Core i9-11900K8/163.50 GHz5.30 GHz4.80 GHz16 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)125W
Core i9-119008/161.80 GHz4.40 GHz3.80 GHz16 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)65W
Core i9-11900T8/16TBCTBCTBC16 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)35W
Core i7-11700K8/16TBC5.00 GHz4.60 GHz16 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)125W
Core i7-117008/162.50 GHz4.90 GHzTBC16 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)65W
Core i7-11700T8/16TBCTBC16 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)35W
Core i5-11600K6/12TBC4.90 GHz4.60 GHz12 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)125W
Core i5-116006/12TBCTBCTBC12 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)65W
Core i5-11600T6/12TBCTBCTBC12 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)35W
Core i5-115006/12TBCTBCTBC12 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)65W
Core i5-11500T6/12TBCTBCTBC12 MBIntel Xe 32 EU (256 Cores)35W
Core i5-114006/122.60 GHz4.400 GHz4.20 GHz12 MBIntel Xe 24 EU (192 Cores)65W
Core i5-11400T6/12TBCTBCTBC12 MBIntel Xe 24 EU (192 Cores)35W

関連記事

  1. パソコン工房 NVIDIA® GeForce® GTX 1080 とイ…

  2. AMD X590チップセットについて

  3. AMD Athlon 200GE販売開始

  4. Intel CPU「Plundervolt」の欠陥がセキュリティ脆弱性…

  5. Intelの次世代Lunar Lake初期サンプルCPUが発見され20…

  6. AMD Ryzen Threadripper 3960X vs Int…

  7. インテルは2021年にSapphire Rapids Processo…

  8. SeagateFireCudaをテストしたIntelRocket La…

  9. Intel、デスクトップ向け第8世代Coreプロセッサ「Coffee …

  10. Intel Core i9-10900K CPUフラッグシップレビュー…

  11. Intel Xeon SoMaプロセッサー

  12. AMD Ryzen5 3500が10月5日に155ドルで発売へ

PAGE TOP