CPU

Intel Core i9-11900K Rocket Lake-SデスクトップフラッグシップCPUの8コアと3.5GHzベースクロックを備えた初期のESチップを確認しRyzen9 5950Xよりも約10%遅い

(Source:wccftech)

Intelの主力製品であるRocketLake-SデスクトップCPUのCore i9-11900Kは、Ashes of theSingularityベンチマークで発見されました。リークされたエントリは、Cypress Cove processor architectureに基づく8コアCPUで、以前最初のGeekbenchスコアを発表したTUM_APISAKによって再び発見されました。

Intel Core i9-11900K Rocket Lake-SデスクトップフラッグシップCPUの8コアと3.5GHzベースクロックを備えた初期のESチップを確認しRyzen9 5950Xよりも約10%遅い

Intel Core i9-11900K CPUは、8コアと16スレッドを備えています。エントリは本日登場したので、これはIntelのパートナーがすでにゲームベンチマークや他のいくつかのテストスイートでCPUをテストしていることを意味します。CPUは、昨日の情報にあった製品よりも高い3.50GHzベースクロックで、どちらのCPUも、8コア/16スレッド、16 MBのL3キャッシュ、および4MBのL2キャッシュを備えます。違いはクロック速度です。

Core i9とCore i7のSKUは実質的に同一であり、主な違いはクロック速度であると予想されるため、これらが同じチップの初期のES品であるか、まったく異なるものであるかはわかりません。以前の3.4GHz SKUはCore i7-11700Kモデルである可能性がありますが、Core i9モデルは3.5GHzのより高いベースクロックを備えています。以前のモデルのブーストクロックは5GHzに設定されていたため、3.5GHzがより高いブーストクロックをサポートすることが期待できます。

しかし、これらは初期のES品であるため、これらが最終的なクロック速度であるかどうかは定かではありません。IntelのCore i7-10700Kも3.5GHzのベースクロックを備えて最大5.1GHzにブーストされ、Core i9-10900Kは3.3GHzのベースクロックを備えていましたが最大5.3GHzにブーストされました。Core i9-10900Kは、Rocket Lakeのラインナップよりも多くのコアとスレッドを備えていました。これは、上位のSKUで8コアと16スレッドに制限されます。注意すべきもう1点は、ベンチマークのターボブーストテクノロジーがゲーム内で意図したとおりに機能していたかどうかがわからないことです。とにかく、Intel Core i9-11900K Rocket LakeのフラッグシップCPUは1440pで62.7FPS、1080pで64.7FPSを記録しました。両方のテストは、Ashes of theSingularityベンチマークで設定できる最高品質のプリセットであるCrazyプリセットで実行されました。Twitterユーザーの@___iMagicは、Crazyプリセットを使用して1080pで71.9FPSを記録したRyzen 9 5950Xの結果も共有しました。これは、AMD Ryzen 9 5950Xが、この特定のベンチマークでCore i9-11900Kよりも約10%高速であることを示しています。


AMD Ryzen 9 5950Xは、コアとスレッドの数が多く(16/32対8/16)、Intelが8コアチップに請求する価格よりもはるかに高いUSD$799の価格で提供されます。同時に、Ryzen 9 5900XとRyzen 7 5800Xも、同じベンチマーク内で同様のCPUパフォーマンス結果を管理できます。Intelが2021年第1四半期に発売するRocket Lake第11世代CPUを準備しているため、今年の終わりまでに用意されるCPUでスコアが向上する可能性があるようです。

第11世代デスクトップCPUについて

IntelのRocket Lake-SデスクトップCPUプラットフォームは、400シリーズのマザーボード上ではありますがComet Lake-S CPUでデビューするLGA1200ソケットでのサポートを特徴とすることが期待されています。Intel Rocket Lake-Sプロセッサは500シリーズマザーボードと一緒に発売されますが、特にPCIe Gen 4.0がZ490の顕著な機能であるという事実を考えると、LGA1200マザーボードがRocket Lake-S CPUをサポートすることが確認されています。これは、Rocket Lake-SデスクトップCPUを使用した場合にのみ有効になります。

IntelのRocketLakeデスクトップCPUの主な機能は次のとおりです。

  • 新しいCypress Coveコアアーキテクチャによるパフォーマンスの向上
  • 最大8コアと16スレッド(Skylakeを超える2桁のIPCゲイン)
  • 新しいXeグラフィックアーキテクチャ(Gen9よりも最大50%高いパフォーマンス)
  • DDR4 3200MHzメモリサポートの増加
  • CPU PCIe 4.0レーン(Z490およびZ590マザーボードで利用可能)
  • 拡張ディスプレイ(統合HDMI 2.0b、DP1.4a、HBR3)
  • 追加されたx4CPUPCIeレーン=合計20CPU PCIe4.0レーン
  • 拡張メディア(12ビットAV1 / HVEC、E2E圧縮)
  • CPU接続ストレージまたはIntelOptaneメモリ
  • 新しいオーバークロック機能と機能
  • USBオーディオオフロード
  • 統合されたCNViとワイヤレス-AX
  • 統合USB3.2 Gen 2×2(20G)
  • 2.5GbイーサネットディスクリートLAN
  • ディスクリートIntelThunderbolt 4(USB4準拠)

Rocket Lake CPUのアーキテクチャは、SunnyCoveとWillowCoveの設計のハイブリッドであると報告されているCypress Coveと言われていますが、Xe Gen 12GPUアーキテクチャを備えています。また、Thunderbolt 4.0をサポートするZ590マザーボードシリーズは今年後半に発表されるとのことですので、今後数か月以内にRocket Lake CPUに関する詳細情報を期待しましょう。

Intel Desktop CPU Generations Comparison

Intel CPU FamilyProcessor ProcessProcessors Cores (Max)TDPsPlatform ChipsetPlatformMemory SupportPCIe SupportLaunch
Sandy Bridge (2nd Gen)32nm4/835-95W6-SeriesLGA 1155DDR3PCIe Gen 2.02011
Ivy Bridge (3rd Gen)22nm4/835-77W7-SeriesLGA 1155DDR3PCIe Gen 3.02012
Haswell (4th Gen)22nm4/835-84W8-SeriesLGA 1150DDR3PCIe Gen 3.02013-2014
Broadwell (5th Gen)14nm4/865-65W9-SeriesLGA 1150DDR3PCIe Gen 3.02015
Skylake (6th Gen)14nm4/835-91W100-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02015
Kaby Lake (7th Gen)14nm4/835-91W200-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02017
Coffee Lake (8th Gen)14nm6/1235-95W300-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02017
Coffee Lake (9th Gen)14nm8/1635-95W300-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02018
Comet Lake (10th Gen)14nm10/2035-125W400-SeriesLGA 1200DDR4PCIe Gen 3.02020
Rocket Lake (11th Gen)14nm8/16TBA500-SeriesLGA 1200DDR4PCIe Gen 4.02021
Alder Lake (12th Gen)10nm?16/24?TBA600 Series?LGA 1700DDR5PCIe Gen 5.0?2021
Meteor Lake (13th Gen)7nm?TBATBA700 Series?LGA 1700DDR5PCIe Gen 5.0?2022?
Lunar Lake (14th Gen)TBATBATBA800 Series?TBADDR5PCIe Gen 5.0?2023?

関連記事

  1. パソコン工房 GeForce RTX 2060搭載ゲーミングPC販売開…

  2. Intel 第12世代 AlderLake OC非対応 CPUラインナ…

  3. TSMC 3nm ノードは予想よりも優れる、IntelがArrow L…

  4. Intel Core i9-10900K 10コアフラグシップCPUは…

  5. IntelがCorei9-11900kの「Rocket Lake」フラ…

  6. Intelの未発表の10 nm Cannonlake 8コアおよび6コ…

  7. Intel Ice Lake-U/-Yの製品資料公開

  8. AMD Athlon 300GE TDP35Wで3.40GHz?!

  9. Intel第10世代Comet Lake-Sデスクトップ「LGA 12…

  10. Intel CPU Comet Lakeについて?!

  11. AMD Ryzen 9 7900X3D は、7900Xの発売時よりも5…

  12. NVIDIA ゲーミング市場の2/3はRTXでIntel CPUの影響…

PAGE TOP