CPU

AMD Ryzen 4000 ‘Renoir’ APUはCPU冷却ソリューションなしでCrysisを実行できる

(Source:wccftech)

AMDのRyzen 4000 ‘Renoir’ APUラインナップは、ノートブックプラットフォームでいくつかの素晴らしい偉業を見てきましたが、CPU冷却装置を使用しないで最もエントリーレベルのRenoirプロセッサは、Crysisをプレイすることができたそうです。

AMD Ryzen 4000「Renoir」クアッドコアAPUは、CPU冷却ソリューションなしでCrysisを実行

過去にCPUとGPUのいくつかのクローズアップダイショットを提供してきたTwitterのFritzchens Fritzは、冷却ソリューションを使用せずにRyzen 4000 APUを実行することに成功しました。Ryzen 3 4300U、2.7 GHzベースと3.7 GHzブーストクロックのベースクロックで動作する4コアと4スレッドのプロセッサを使用して、アクティブな冷却またはパッシブな冷却さえ提供されていない激しいシナリオでテストされました。


CPUには、ダイからの熱を逃がすためのIHSも搭載されていないため、この小さなテストはさらに過酷ですが、チップは汗をかきさえしませんでした。これは温度制限を90度に下げるのに役立つRenoir Mobile Tuningツールを使用して達成されたものです。ビデオが途切れる前に、CPUが10分間実行されました。赤外線サーマルイメージングを見るとわかるように、ダイの周りのPCBは、ほとんどの熱が放出される場所です。APUダイは、熱が放散されているPCBよりも少し低温のままです。しかし、冷却装置が取り付けられていないため、CPUは一定の熱バランスを維持する必要があり、そのため、Cinebench R15内のスコアは、シングルコアテストで124ポイント、オールコアテストで327ポイントで最高ではありません。

しかし、この小さなテストを興味深いものにしているのはCinebench R15スコアではなく、Crysisベンチマークの完全な実行です。APUには、1400 MHzで実行される合計320のストリームプロセッサに相当する5つの拡張Vega計算ユニットも搭載されています。CPUと同様に、GPUもクロック速度を下げることで熱制限を管理する必要がありますが、冷却ソリューションがないにもかかわらず、チップは問題なくCrysisベンチマークの完全なループを実行できました。フリッツも3Dmark Time Spyを実行しましたが、ここでの唯一の特長は、CPUが冷却ソリューションなしでテストを実行できたことです。それ以外の点では、GPUで353ポイント、CPUで1262ポイントと、スコアは低くなりますが、熱的制約が与えられると予想されます。確かなことは、冷却ソリューションがなくても、AMD Ryzen 4000 Renoir APUはCrysisを確実に実行できたということです。

関連記事

  1. Intel Core i9-13900KF Raptor Lake C…

  2. IntelのRaja Koduriが「すべての父」Xe高性能GPUを?…

  3. 8コアと16スレッドのAMD Zen 5 CPUが発見される

  4. AMD Ryzen 7 5800X3D 3D V-Cache CPU …

  5. AMDは、Zen4およびZen5 CPUが非常に競争力があり、RDNA…

  6. Intel 「IceLake」では、モバイル向け「Y series」に…

  7. MCJ LTE対応13.3型モバイルノートパソコン 2月21日(水)販…

  8. AMDは、Gamescom 2022でAM5プラットフォームを発表へ

  9. Intel Core i7-12700K Alder Lake-Sデス…

  10. Intel CPU Comet Lakeについて?!

  11. AMD Ryzen 9 7950X3D CPUは、Intel Core…

  12. Intel NUCロードマップ、Phantom Canyonも

PAGE TOP