CPU

Intel Comet Lake-U 11月にOEM向けに出荷

(Source:AnandTech)

Computexの会場での話では、IntelのU series CPUを用いたmini PC製品がまもなく「Comet Lake」に更新されるそうです。Intelのパートナーは11月に「Comet Lake」で製品ラインを更新すると述べていた。しかし、リテール向けにもたらされるのはもう少し後のこと。ComputexではECSのMini PC「LIVA Z3 Plus」が展示されており、これに搭載されるCPUが「Comet Lake」であるという回答も得られたようです。

「Comet Lake」は14nmプロセスで製造され、U seriesのメインストリームやハイエンドMobile向けのH series、デスクトップ向けのS seriesに充当されるという情報があり、S series / H seriesについては最大10コアになると言われています。

しかし、「Comet Lake」については噂以上の情報が非常に少なく、今回のComputex 2019でもほとんど触れられることはありませんでした。

 

◇Core i5 10210U

  ・4コア/8スレッド

  ・2.20GHz

  ・Famliy 6 Model 142 Stepping 12

  ・L1 Inst = 32KB×4 / L1 Data 32KB×4 / L2=256KB×4 / L3=6MB

 

キャッシュ構成に注目すると現行の「Coffee Lake」のそれと同じ容量であり、先日発表された「Ice Lake」(L1 Data 48KB / L2=512KB)とは異なることがわかる。現時点では「Comet Lake」のCPUアーキテクチャは「Sunny Cove 14nm」よりは現行通りの「Skylake」系列と考えるのが妥当なようです。

関連記事

  1. 最新のレンダリングで示されている次世代RyzenデスクトップCPU用の…

  2. ドイツの小売業者が販売する120台のIntel第11世代RocketL…

  3. Intel 10nm Alder Lake CPUがスマートフォンのb…

  4. MCJ 新CM公開記念の特別限定ノートPC – ハイスペッ…

  5. AMDのRyzen 4000 ‘Renoir’…

  6. Intelが低電力Lakefield、Comet Lake-U、および…

  7. AMD Ryzen 7 4700G Renoir CPUは、8コアと8…

  8. AMDのRyzen Threadripper Pro CPUとWRX8…

  9. AMDの次世代APU Renoirの3DMark 11

  10. Intel 第 14 世代 Raptor Lake Refresh C…

  11. Intelの第10世代Comet Lake Desktop CPUの価…

  12. AMD Ryzen 9 7950X と Ryzen 5 7600X C…

PAGE TOP