SSD

Micronが自社初の3D XPoint採用製品

(Source:Legit Reviews)

サンフランシスコで開催されたMicron Insight 2019で、同社初の3D XPointデバイスであるMicron X100が公表されました。Micron X100はPCI-Expres x16カード形状のNVMe SSDであり、Micronは世界最高速のSSDだと述べています。対応インタフェースはPCI-Express 3.0 x16、帯域は9GB/sを確保する。ランダムアクセス性能は最大2.5MIOPS、レイテンシは従来のNAND製品の1/11となる。形状はフルハイトかつ1スロットのPCI-Express x16拡張カードタイプで、カード長は推定17cmほど、8-pin×1のPCI-Express電源スロットが搭載されています。ちなみに、これに採用されているのは第2世代の3D XPointであるということです。

 

関連記事

  1. Crucial の12.4 GB/秒の超高速速度を誇るT700 PCI…

  2. MSI Spatium M480 Pro SSDは、PCIe Gen4…

  3. ゲーミングPCに最適 NVMe SSD WD Black SN750発…

  4. TeamGroup が InnoGrit と提携し、Siren AIO…

  5. Samsung 980 PRO PCIe 4.0 SSDは、読み取り速…

  6. Intel Naptune Habor Refresh SSD 665…

  7. Corsair が次世代 MP700 PCIe Gen 5 M.2 S…

  8. 東芝メモリ LITE-ON(Plextor)のSSD事業を買収

  9. Intel Optane SSD P4801Xを公表

  10. Samsung 980 PRO PCIe 4.0 SSD

  11. CFD Gamingは、PCIe Gen 5 NVMe M.2 SSD…

  12. Samsung 980 Pro PCIe 4.0 SSDが2か月以内に…

PAGE TOP