MB

AMD B550 A520チップセット 2019年第4四半期?!

(Source:WCCF Tech)

ASMediaはPCI-Express 4.0対応ソリューションを2019年末にテープアウトする見込みです。そして2020年にAMDからはさらに多くのチップのオーダーを受けており、AMDのチップセットが本格的にPCI-Express 4.0対応へ動くことになります。

また、ASMediaはAMDのB550及びA520のオーダーを受けています。B550とA520はPCI-Express 3.0に対応し、2019年第4四半期にマザーボードODM及びOEMに出荷されます。またASMediaはAMDのPCI-Express 4.0ベースのチップセットのオーダーも受けており、テープアウト後の過程が順調であれば2020年に登場する見込みです。 

Ryzen CPUの利点として、CPU直結のPCI-Expressレーンが20本出ており、グラフィックボード用の16本とは別に4本分がストレージ用として確保できることです。PCI-Express 2.0までの対応にとどまっていた400 series以前のチップセットでも、PCI-Express 3.0 x4対応のM.2スロットが1スロット確保されていたのは、CPU直結のPCI-Expressレーンを4本用いることができたからです。

同様に、Ryzen 3000 seriesではPCI-Express 4.0レーンが20本確保され、うち4本をストレージ用として確保できる。そのため、チップセット側がPCI-Express 3.0までの対応でも、1スロット分はPCI-Express 4.0 x4対応のM.2スロットを確保できます。

X570は高性能で機能豊富なチップセットであるが、発熱とのトレードオフです。ここまでの機能を求めない=PCI-Express 4.0対応デバイスをグラフィックボードとM.2 NVMe SSD 1つに絞るのであれば、B550は良い選択肢となりそうです。

今後のAMD processorのチップセットはI/Oダイを転用した高機能チップセットと、ASMedia製の下位チップセットの構成となるように思われます。

関連記事

  1. AMD Ryzen 3000 seriesに対応するためのBIOS

  2. AMD B550およびIntel 400シリーズのマザーボード準備完了…

  3. AMD AGESA 1.2.0.1BIOSファームウェアがMSIのX5…

  4. AMD B550マザーボードがPCIe Gen 4を搭載して6月16日…

  5. ASUS Z490マザーボードは、PCIe 4.0のサポートが競合他社…

  6. パソコン工房 Core i7-8700K搭載のデスクトップPC 2製品…

  7. Intel Z390を発表

  8. AMDのエントリーレベルのA520マザーボードが8月18日発売開始で、…

  9. AlderLakeCPU用IntelZ690チップセットマザーボードは…

  10. AMD B550チップセットの仕様

  11. ASUS Intel Z390搭載マザーボード ROG series

  12. ASRock 第9世代Core processor新stepping対…

PAGE TOP