VGA

NVIDIA GeForce RTX2070 TU106へ

NVIDIAが9月14日、「Turing」のアーキテクチャ詳細情報を解禁しました。「Turing SM」のブロック図も公開されていました。「Turing」のSMには64基のCUDA coreと8基のTensor Core、L1 cache、RT Coreが含まれています。CUDA coreはFP32演算器とINT32演算器から構成されるよう描かれ、16基ずつのFP32, INT32演算器と2基のTensor CoreとWarpスケジューラ、命令発光ユニット、4基のLoad/Storeユニット、Register File等からなるユニットが4つと96KBのL1 cache、RT Coreという構成となります。「Turing」のRT Coreについての詳しい情報も解禁されていました。今までは、「xx70」までの製品は「2」と「4」の2種類のコアで作り出していたが、「Turing」世代では、「TU102」、「TU104」、「TU106」という3種類のコアを用いることになります。

TU102TU104TU106
製造プロセス12nm FFN12nm FFN12nm FFN
ダイサイズ754mm2545mm2445mm2
トランジスタ数186億136億106億
GPC663
TPC362418
SM72
12 SM/GPC×6
48
8 SM/GPC×6
36
12 SM/GPC×3
Tensor Core576384288
RT Core724836
FP32 core (CUDA)460830722304
INT32 core460830722304
ROP966464
memory interface384-bit256-bit256-bit
L2 cache6144KB4096KB4096KB

関連記事

  1. NVIDIAとAMDのグラフィックスカードは、DRAM需要の高まりによ…

  2. NVIDIA GeForceRTXの「ゲ​​ームオン」スペシャル CE…

  3. AMDはBig Navi ‘Navi 21’ …

  4. NVIDIA GeForce RTX 20 Super?!

  5. NVIDIAの電源ケーブルアーキテクチャは、PCIe5.0 12ピン電…

  6. Adobe Premiere Pro 22.2は、HEVC10ビットエ…

  7. NVIDIA がサイバーパンク 2077 をテーマにした特別な GeF…

  8. AMD Radeon RX 6750 XTグラフィックスカードのベンチ…

  9. AMD次世代フラッグシップNavi「Radeon RX」GPU仕様のリ…

  10. Intel Core i9-10980HKとNVIDIA GeForc…

  11. NVIDIA GeForce RTX 50 「Blackwell」 G…

  12. NVIDIA、過剰在庫による GPU 生産の制限、状況が改善されない場…

PAGE TOP