CPU

Intel Iris Plus Graphics 655搭載のNUC

「Coffee Lake」世代のNUCとなる「Bean Canyon」のSKUを記した資料が明らかになりました。「Bean Canyon」は5種類が用意される。特記すべきはTDP28Wの「Coffee Lake-U」を搭載し、eDRAMを128MB搭載するIris Plus Graphics 655をiGPUとして内蔵することです。

型番はCore i7 8559Uを搭載するもので、「NUC8i7BEH」。「i7」の部分は搭載するCPUによって変化する(Core i5 8259U=i5、Core i3 8109U=i3)。最後のアルファベットはNUCの筐体のサイズを示し、「H」はやや背が高いもので117×112×51mm、「K」は背が低い117×112×36mmとなる。また末尾「H」のモデルはOptane Memoryのサポートを記しています。

Core i7, i5, i3 (Coffee Lake-S / 14nm /FCBGA1528 )
型式周波数C/TキャッシュGPUTDP
Core i7-8559U2.70-4.50GHz4/88MBIris Plus graphics 65528W
Core i5-8259U2.30-3.80GHz4/86MBIris Plus graphics 65528W
Core i3-8109U3.00-3.60GHz2/44MBIris Plus graphics 65528W

関連記事

  1. Intel 第11世代Coreデスクトップシリーズは存在しない?!

  2. AMD 64コア Threadripperを年内販売開始へ?!

  3. AMDモビリティプロセッサにPCIe 4.0は不要

  4. AMD Ryzen 5000 Zen 3デスクトップCPUはA320お…

  5. AMD 第2世代EPYC Romeプロセッサー 巨大な39.54億個の…

  6. AMD Ryzen 3000 seriesはDDR4-5000まで設定…

  7. AMD Readies Ryzen 9 5900 12 Core&Ry…

  8. Intel Rocket Lake-Sは、PCI-Express 4.…

  9. AMDは、2025年までにデータセンターの30倍のエネルギー効率目標

  10. Intel Core i9-11900K「Rocket Lake」フラ…

  11. Intel 2019年以降のCPU

  12. EVGA RTX 3060XCブラックでテスト、NVIDIA GeFo…

PAGE TOP