CPU

Computex2018 AMD Ryzen Threadripper 2000番台展示

Computex 2018でRyzen Threadripper 2000番台に対応するX299 Aorus Xtremeが展示された。
Ryzen Threadripper 2000番台は対応チップセットとSocketも従来のRyzen Threadripper 1000番台と同様でX399あるが、コア数が増加し、消費電力も伴って増加する。Ryzen Threadripper 2000番台は現在Ryzen CPU 2000 seriesで使われている「Zen+」をベースとするため、2ダイのままではどうやっても16コアが限界である。この為、コア数を増やすには無効化している残りの2ダイを有効とすることになる。仮に4ダイ全てを有効化した場合は32コアまでをラインナップが可能となります。

関連記事

  1. AMD Zen 3 ‘Ryzen 4000’デ…

  2. AMD Ryzen7000の「Raphael」CPUは1.1GHzでク…

  3. Z370-R?

  4. パソコン工房 ディープラーニング専用PC販売開始

  5. Intel Core i9 9990XEがリテール市場に?!

  6. Intel Alder Lake と Raptor Lake CPU …

  7. AMD Ryzen 9 3950XがIntel Core i9-109…

  8. Intel Tiger Lake Xe GPUのベンチマーク、768コ…

  9. 2021年第2四半期までのIntelデスクトップロードマップがリーク

  10. Intel Alder Lake Core i9-12900KF、Co…

  11. パソコン工房 Core i9-7980XE搭載ゲーミングPC販売開始

  12. IntelがMeteor LakeとRaptor Lake CPUは、…

PAGE TOP