ゲーミングパソコン好きの皆様、CoffeeLAKEのパソコンを手に入れて楽しんでいらっしゃいますでしょうか? Intelのメインストリーム向けCPUが4コア→6コア変更された事により大きな進化を成し遂げました。次にはコアの小型化の宿題へと突き進まれる訳です。ここでゲーミングユーザーにとって肝心なのはNVIDIAから次期グラフィックカードがいつ登場するのかになります。GTX10シリーズの次は、GTX11シリーズという声の聞こえてます。あれ~以前GTX20シリーズと明記していたのではなんて突っ込みは不要です~。Q2には「æmpɛər」というアーキテクチャで登場する予定との事ですから来年のゲーミングパソコン業界は白熱しそうです。
関連記事
-
NVIDIA GeForce RTX 2060 12 GBが販売開始
-
ドスパラ 最新VGA GTX1070Ti 搭載ゲームミングパソコン販売…
-
XeHPGゲーミンググラフィックスカード「DG2」プロトタイプがサンプ…
-
AMD の FSR (FidelityFX Super Resolut…
-
NVIDIA RTX 3080 Time Spyベンチマークがリーク
-
AMD Radeon RX 5600 XTグラフィックカード6 GB&…
-
NVIDIA RTX 3090はパフォーマンスが50%と大幅に向上?!…
-
NVIDIA GeForce RTX 4090 GPU はノート PC…
-
Intel ARC Alchemist Graphicsラインナップが…
-
NVIDIAの次世代GPUのパフォーマンスと仕様、最大8Kコアと48 …
-
AMD RDNA 2 GPUは、NVIDIAのAmpereGPUアーキ…
-
NVIDIA、Doom EternalでGeForce RTX 308…