CPU

ノート向け第8世代Core i processorを正式発表

Intelは8月21日、ノート向け、第8世代Core i processorを正式発表しましたね。最近では、デスクトップ向けの「Coffee Lake」の噂ばかりでしたがこちらの話はありませんでした。さて、ノート向けの話に戻りますが、これまでのコードネーム=世代という概念が変わりましたね。14nm+~10nmまで混在する形となっています。今回発表されたのはTDP15WでノートPC向けの主流となるU seriesでした。Core i7が2製品、Core i5が2製品。

Kaby Lake Refresh Coffee Lake Cannon Lake
発表時期 2017年8月21日 2017年10月 17年中
(大量出荷版は18年Q2)
CPU 4コア 6コア/4コア 2コア
GPU GT2 GT2/GT3e GT2
製造プロセスルール 14nm 14nm 10nm

関連記事

  1. AMD 第3世代RYZENの右下の空白はGPUダイには利用されない

  2. Intel Core i9-10850K 10コアデスクトップCPUが…

  3. Intel 第12世代AlderLakeの10月27日発売を示唆

  4. AMD Ryzen 7000 CPUのゲームパフォーマンス問題の対応に…

  5. パソコン工房  マビノギ英雄伝 推奨ゲームノート販売開始

  6. NVIDIAのAmpere A100 GPUは止められず、16のAIパ…

  7. Intel Core i5-13400 CPUは、i5-12600Kと…

  8. AMD Ryzen 4000「Renoir」CPUをIntelの第9世…

  9. Intel Ice Lake-U の iGPUは、Iris Plus …

  10. Intel 2019-2029年の製造ロードマップを発表

  11. Intel 2019年以降のCPU

  12. Intel Tiger Lake CPUアーキテクチャ

PAGE TOP