VGA

NVIDIAは、ハイエンドの「Ampere」GPUにTSMC 7nm EUVを、ローエンドにはサムスン7nm / 8nm EUVを採用する?!

(Source:wccftech)

DigiTimesは、NVIDIAのAmpere GPUの計画と将来の計画に光を当てる大規模なレポートを公開しました。NVIDIAがSamsungの7nmプロセスで行くことを考えていたと噂されていましたが、それらの噂は暴かれたようです。結局のところ、DigiTimesのレポートによめと、NVIDIAはラインナップをTSMCとSamsungの7nmプロセスに分けることを検討しています。

NVIDIAは、Ampere GPUをTSMCの高歩留り7nm EUVとSamsungの低コスト7nm / 8nm EUVノードに分割することを検討

Digitimesのレポートによると、NVIDIAはTSMCへの依存度を下げたいと考え、Samsungに7nm / 8nm EUVプロセスを使用するように求めていました。NVIDIAは工場レス企業であるため、これはリスクを分散させるための試みでした。レポートによると、同社は最終的にTSMCに戻ることを決定しました。しかし、彼らにとって残念なことに、AMDはこの機会を利用して予備の7nm生産枠を積極的に購入し、世界初の7nm GPUの背後にある名声を確立しました。また、Samsungへのアプローチの背後にある根拠の1つは、TSMCよりも価格を下げることであったとも述べています。TSMCは需要が高く、供給が少ないエコシステムで運用されている為、NVIDIAが値下げを実現できなかったと感じています。NVIDIAはTSMCで7nm EUVノードの「メジャー」注文をすでに行っています。したがって、このノードは、GTC 2020で発表される予定の同社のAmpere GPUで使用されていることが確認されています。ただし、レポート自体は、この決定が確定したものではないことを認めており、TSMCとSamsungの両方を使用することは、現時点でNVIDIAの最善の選択肢のように思えます。それだけ世界的にみてもGPUの需要が高いということ伺えます。

関連記事

  1. AMD Radeon VII 各種ベンチマーク公開 RTX2080との…

  2. NVIDIA GeForce 11 seriesの発表日?!

  3. NVIDIAGeForce RTX 30 SUPER Ampere G…

  4. パソコン工房 税別10万円台からのRadeon RX 590搭載のゲー…

  5. NVIDIAとBethesdaがDOOMEternal GeForce…

  6. Intel Xe GPUの発売日、仕様、価格

  7. AMD Radeon RX5700シリーズ 7月7日販売開始へ

  8. NVIDIA GeForce RTX 3060 3DMarkベンチマー…

  9. GeForce RTX 30シリーズの問題に関するNVIDIAの公式対…

  10. AMD Navi12 Navi14 Navi21 Linux向けドライ…

  11. NVIDIA GeForce RTX 4080 Laptop GPU …

  12. NVIDIAは、パートナーが在庫を削減するにつれて、ゲームの収益がさら…

PAGE TOP