CPU

Intel 10th Gen Comet Lake-SデスクトップCPUが5月27日に正式に発売

(Source:wccftech)

Intelの第10世代Comet Lake-SデスクトップCPUは今月末に発表されますが、情報筋によれば、新しいCPUを店頭で購入できるようになる正確な日付は、5月27日とのことです。

Intelの第10世代デスクトップCPU、コードネームComet Lake-Sが発表から1か月後の5月27日に発売

私が受け取った情報によると、インテルのComet Lake-Sデスクトッププロセッサーは、4月30日の発表からほぼ1か月後に小売チャネルにヒットするようです。この情報は、プレスエンバーゴとローンチエンバーゴの2つのセグメントを持つ最新のNDAの一部です。プレス禁止は4月30日GMTの13:00に終了し、第10世代ラインナップのプレスリリースと、400シリーズチップセット(主にZ490)に基づく製品発表が表示されます。ただし、新しいハードウェアを入手するまでに1か月待つ必要があります。実際の小売発売と製品の出荷は、5月27日GMT 13:00から始まります。また、新発売のレビューも読むことができます。発売は5月末を予定しています。最近の噂から、Comet Lake-SのCPUが直後の後継者である第11世代Rocket Lake-Sを示唆しているため、シェルフライフがどれくらい続くかという疑問が生じます。Rocket Lake-Sは年末~年明けに発売される予定です。これは、Comet Lake-S CPUがそれよりも優れたラインナップに置き換えられるまでの短期間のものであることを意味します。

Intel 10th Gen Core Comet Lake Desktop CPU Family

CPU NameCores / ThreadsBase ClockSingle-Core Boost ClockTurbo Boost Max 3.0 (Single-Core)All Core Boost ClockCacheTDPPrice
Intel Core i9-10900K10/203.7 GHz5.1 GHz 5.3 GHz (Velocity)5.2 GHz4.8 GHz 4.9 GHz (Velocity)20 MB125WTBD
Intel Core i9-1090010/202.8 GHz5.0 GHz 5.2 GHz (Velocity)5.1 GHz4.5 GHz 4.6 GHz (Velocity)20 MB65WTBD
Intel Core i9-10900T10/202.0 GHz4.5 GHzTBDTBD20 MB35WTBD
Intel Core i7-10700K8/163.8 GHz5.0 GHz5.1 GHz4.7 GHz16 MB125WTBD
Intel Core i7-107008/162.9 GHz4.7 GHz4.6 GHz4.8 GHz16 MB65WTBD
Intel Core i7-10700T8/162.0 GHz4.4 GHzTBDTBD16 MB35WTBD
Intel Core i5-10600K6/124.1 GHz4.8 GHzN/A4.5 GHz12 MB125WTBD
Intel Core i5-106006/123.3 GHz4.8 GHzN/A4.4 GHz12 MB65WTBD
Intel Core i5-10600T6/122.4 GHz4.0 GHzN/ATBD12 MB35WTBD
Intel Core i5-105006/123.1 GHz4.5 GHzN/A4.2 GHz12 MB65WTBD
Intel Core i5-10500T6/122.3 GHz3.7 GHzN/ATBD12 MB35WTBD
Intel Core i5-104006/122.9 GHz4.3 GHzN/A4.0 GHz12 MB65WTBD
Intel Core i3-10350K4/8TBDTBDN/ATBD8 MB125WTBD
Intel Core i3-103204/83.8 GHz4.6 GHzN/A4.4 GHz8 MB65WTBD
Intel Core i3-103004/83.7 GHz4.4 GHzN/A4.2 GHz8 MB65WTBD
Intel Core i3-101004/83.6 GHz4.3 GHzN/A4.1 GHz8 MB65WTBD
Intel Core i3-10100T4/82.3 GHz3.6 GHzN/ATBD8 MB35WTBD
Intel Pentium G64002/43.8 GHz3.8 GHzN/ATBD4 MB65WTBD
Intel Pentium G6400T2/43.2 GHz3.2 GHzN/ATBD4 MB35WTBD
Intel Celeron G59002/23.2 GHz3.2 GHzN/ATBD2 MB65WTBD
Intel Celeron G5900T2/23.0 GHz3.0 GHzN/ATBD2 MB35WTBD

Intel 10th Gen Comet Lake-S Unlocked 125W Desktop CPU Family

インテルComet Lake-Sコアファミリーは、  14nmのSkylakeマイクロアーキテクチャを再利用するために、最後のCPUのラインナップと考えられています。Skylakeアーキテクチャは2015年から使用されており、インテルはデスクトップコンシューマー向けにそれを置き換える必要があります。このアーキテクチャでは、4コアと8スレッドから10コアと20スレッドへの増加につながるいくつかの最適化と主要な改良が見られました。同じ14nmプロセスも改善され、フラグシップのCPU速度が4.20 GHzから5.20 GHzに大幅に向上しました。OC可能なラインナップには3つのSKUがあり、当初、私たちが伝えたものより1つ少なくなっています。主力のCore i9-10900Kに続いて、Core i7-10700KとCore i5-10600Kがあります。Core i3製品はありませんが、非常に競争の激しい市場を対象とする非常に重要なSKUであり、低予算階層セグメントにOC可能なクアッドコアCPUをリリースしないことは、あまり良い決断とはいえません。

Intel Core i9-10900K-10コア/20スレッド、最大5.3 GHzシングルコア、4.9 GHzオールコア

Intel Core i9-10900Kは、第10世代Comet Lake-SデスクトップCPUファミリーのフラッグシップ製品です。Intelには、Core i9-9900KSよりも優れたパフォーマンスを提供するためのいくつかの工夫があります。i9-10900Kは、10コア、20スレッド、20 MBの合計キャッシュ、125W TDPを特長としています。チップの基本周波数は3.7 GHz、ブースト周波数は5.1 GHzです。ただし、IntelのTurbo Boost Max 3.0テクノロジーを使用すると、チップはシングルコアで最大5.2 GHzをブーストでき、さらに良いのは4.9 GHzの全コアブーストです。Videocardzで詳しく説明されているように、この特定のチップの機能には次のものがあります。

  • 最大4.8 GHzの全コアターボ
  • 最大5.3 / 4.0 GHzの熱速度ブーストシンギング/オールコアターボ
  • 最大5.2 GHz Intel Turbo Boost Max 3.0
  • 最大10Cおよび20T
  • 最大DDR4-2933 MHzデュアルチャネル
  • 強化されたコアとメモリのオーバークロック
  • アクティブコアグループの調整

興味深い部分は次のとおりです。チップには、現在のフラッグシップパーツと同様に、熱速度ブーストも設定されます。Core i9-10900Kなど、このアルゴリズムをサポートするCPUは、5.3 GHz(シングルコア)および4.9 GHz(オールコア)のさらに高速なブースト周波数を備えています。ただし、その名前が示すように、最高速度の冷却ソリューションのみが、熱速度ブースト機能を最大限に活用できます。したがって、ハイエンドのAIO液体冷却器または閉ループセットアップをロックしない限り、持続的な速度ブーストではなく、しきい値に達するまでの短いバーストになり期待できるものではありません。この機能が提供しなければならない機能の全範囲と、Core i9-10900Kが一般的に必要とする冷却の種類を知ることは興味深いでしょう。

Intel Core i5-10600K-6コア/12スレッド、最大4.8 GHzシングルコア、4.5 GHzオールコア

Intel Core i7-10600Kは、6つのコアと12のスレッドを備えています。チップには、合計12 MBのキャッシュと125WのTDPが収容されます。このチップは、4.1 GHzのベースクロック、4.8 GHz(シングルコア)および4.5 GHz(オールコア)のブーストクロックを備えています。チップは、第8世代のフラッグシップであるCore i7-8700Kよりも高速で、シングルコアとオールコアでより高いベースクロックとブーストクロックを備えています。Core i5は、220米ドルから270米ドルの米国セグメントで小売する必要があります。これは、高速6コアおよびマルチスレッドチップのまともな価格です。

Intel 10th Gen Comet Lake-S 65WデスクトップCPUファミリー

残りのラインナップは、Core i9、Core i7、Core i5、およびCore i3フレーバーの65W SKUで構成されています。10コアと20スレッドの65Wコアi9-10900があり、それでもすべてのコアで最大4.5 GHz、サーマルベロシティブーストを含めると4.6 GHzをブーストすると、シングルコアで5.2 GHzはそれほど悪くないまったく、これは65Wチップ(基本周波数)であると考えてください。Intel Core i3のラインナップも、最初の起動ファミリの一部と思われる3つのSKUで構成されています。Core i3-10320は、4つのコア、65Wで8つのスレッドを使用してリードしています。8MBのキャッシュ、シングルで最大4.6 GHzのクロック、およびすべてのコアで4.4 GHzのクロックは、200米ドル未満の小売り用の低価格チップとして十分な音です。SKUの完全なリストとその仕様を以下の表に示します。

Intel 400シリーズプラットフォームおよびLGA 1200ソケットのサポート

Intelは、来年にも導入される400シリーズのボードを搭載した新しいソケットに移行していることが確認されています。LGA 1200ソケットの寸法はLGA 1151ソケット(37.5mm x 37.5mm)と同じですが、ソケットのキーイングが左側に移動し、Comet LakeはCoffee Lakeマザーボードと電気的または機械的に互換性がなくなりました。

Comet Lake用の新しいLGA 1200パッケージとソケットの詳細:

  • Comet Lakeは、より高いピンカウントのパッケージに移行します
  • Comet Lake LGAには、レガシープラットフォームとの下位互換性はありません
  • ILMの寸法や熱ソリューションの保持に変更はありません
  • Comet Lake LGAは、電力供給を改善し、将来のインクリメンタルI / O機能をサポートします
  • ピン1の向きは同じままですが、ソケットキーイングは左にシフトしています

LGA 1200ソケット(H5)の設計図もMomomo_Usによってリークされており、新しいソケット自体の設計を示し、既存のLGA 1151ソケット(H4)と比較しています。

H5 LGA 1200ソケットとH4 LGA 1151ソケットの間のピンおよびソケット固有の変更については、上記の設計図で詳しく説明しています。(画像クレジット:Momomo_US

良い点は、既存のクーラーがLGA 1200ソケットと互換性があるため、これまで使用しているものが流用できます。Comet Lake-Sファミリーは、DDR4-2666メモリUDIMMのサポートを維持し、チャネルあたり最大32 GBの容量のDIMMをサポートします。Intelは、400シリーズファミリーにいくつかのチップセットを展開する予定です。上記の「K」ロック解除SKUをターゲットとするZ490があることは明らかですが、それとは別に、W480(エントリーワークステーション)、Q470(Intel vProの企業)、およびH410(バリュー)チップセットを検討しています。これらは、より多くの企業およびエントリー層のユーザーをターゲットにします。注意すべき点として、H410がW480およびQ470チップセットとピン互換性がないことです。これにより、エントリーレベルのチップが非常に削減された設計であります。

以下は、第10世代のComet Lake-Sファミリーの主要なプラットフォーム機能の一部です。

  • パフォーマンスを強化するための最大10個のプロセッサコア
  • ポートの柔軟性のための最大30 PCH-H高速I / Oレーン
  • 最大40個のPCIe 3.0レーン(16 CPU、最大24 PCH)
  • プレミアム4Kコンテンツをサポートするメディアおよびディスプレイ機能
  • 統合+ディスクリートIntel Wireless-AC(Wi-Fi / BT CNVi)のサポート
  • Intel Wi-Fi 6(Gig +)サポート
  • 拡張されたコアとメモリのオーバークロック
  • 統合USB 3.2 Gen 2×1(10 Gb / s)サポート
  • Intel Rapid Storage Technology(Intel RST)
  • プログラマブル(Open FW SDK)クアッドコアオーディオDSP
  • モダンスタンバイのC10およびS0ixサポート

Intel 400-Series Chipset Family

Chipset NameIntel Z490Intel W480Intel Q470Intel H410
Total HSIO Lanes46 Lanes (16 CPI + 30 PCH)46 Lanes (16 CPI + 30 PCH)46 Lanes (16 CPI + 30 PCH)30 Lanes (16 CPI + 14 PCH)
Total PCIe 3.0 Lanes (CPU + PCH)Up To 40 (16 CPU +Up To 40 (16 CPU +Up To 40 (16 CPU +22(16 CPU + 6 PCIe 2.0)
Chipset PCIe 3.0 LanesUp To 24Up To 24Up To 246 (PCIe 2.0 Only)
SATA 3.0 PortsUp To 8Up To 8Up To 64
Maximum USB 3.2 Ports Gen 2 (10 Gb/s) / Gen 1 (5 Gb/s)4368743687436260/4
Tota USB Ports (Maximum USB 3.2 Gen 1 (5 Gb/s))14 (10)14 (10)14 (10)10 (4)
Intel RST Technology For PCIe 3.0 storage ports3 PCH3 PCH3 PCH0
eSPI2 Chip Select2 Chip Select2 Chip Select1 Chip Select
Overclocking SupportYesN/AN/AN/A
Processor PCIe Express 3.0 Lanes Configuration1x16 or 2x8 or 1x8 + 2x41x16 or 2x8 or 1x8 + 2x41x16 or 2x8 or 1x8 + 2x41x16
Display Support (Ports / Pipes)3/33/33/33/2
DMI 3.0 Lanes4444 (DMI 2.0 Only)
System Memory Channels / DPC2/2 (DDR4-2666)2/2 (DDR4-2666)2/2 (DDR4-2666)2/1 (DDR4-2666)

チップセットの機能に関しては、W480はここで言及されている3つのチップセットの中で最も機能が豊富です。Z490はマニアとゲームのオーディエンスにとって最も魅力的なものですが、メインストリームチップセットを見てみましょう。W480チップセットは、合計46個の高速IOレーンと合計40個のPCIe Gen 3.0レーンを提供します。CPUは16レーンを保持し、チップセットは最大24のPCIe 3.0レーンを提供します。最大8個のSATA IIIポート、8個のUSB 3.2 Gen 2ポート、または10個のUSB 3.2 Gen 1ポート、14個のUSB 3.2 Genポート、Intel RSTがサポートされます。3つのチップセットいずれもZ490チップセットに制限されているため、オーバークロックサポートを備えていませんが、オーバークロックに関する詳細は後日Intelから入手します。CES 2020でのZ490マザーボードとComet Lake-SデスクトップCPUファミリーに関する詳細情報を期待してください。また、Intelの次世代デスクトップファミリーロードマップの詳細を確認してください。私たちの情報源は、2020年2月にComet Lake-Sのラウンチを期待しています。

Intel Desktop CPU Generations Comparison

Intel CPU FamilyProcessor ProcessProcessors Cores (Max)TDPsPlatform ChipsetPlatformMemory SupportPCIe SupportLaunch
Sandy Bridge32nm4/835-95W6-SeriesLGA 1155DDR3PCIe Gen 2.02011
Ivy Bridge22nm4/835-77W7-SeriesLGA 1155DDR3PCIe Gen 3.02012
Haswell22nm4/835-84W8-SeriesLGA 1150DDR3PCIe Gen 3.02013-2014
Broadwell14nm4/865-65W9-SeriesLGA 1150DDR3PCIe Gen 3.02015
Skylake14nm4/835-91W100-SeriesLGA 1151DDR4/DDR3LPCIe Gen 3.02015
Kaby Lake14nm4/835-91W200-SeriesLGA 1151DDR4/DDR3LPCIe Gen 3.02017
Coffee Lake14nm6/1235-95W300-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02017
Coffee Lake14nm8/1635-95W300-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02018
Comet Lake14nm10/2035-125W400-SeriesLGA 1200DDR4PCIe Gen 3.02020
Rocket Lake14nm10/20TBA500-Series?LGA 1200?DDR4?PCIe Gen 4.0?2021
Alder Lake10nm?16/32?TBATBALGA 1700?DDR5?PCIe Gen 4.0?2022?
Meteor LakeTBATBATBATBATBADDR5?PCIe Gen 4.0?2023?

 

関連記事

  1. AMD Ryzen 7000 X3D CPUは、2/14販売開始へ A…

  2. AMD デスクトップ CPU ロードマップリークし、Ryzen 700…

  3. AMD Ryzen 4000‘Renoir’ノートブックCPUファミリ…

  4. Intel第13世代RaptorLake CPUは、2022年第3四半…

  5. Intel 10nm Sapphire Rapids Xeonスケーラ…

  6. Intelの次世代HEDTSapphire RapidsCPUがW79…

  7. AMD 2nd GEN RYZEN THREADRIPPER 詳細

  8. Intel Tiger Lake-U 4コアCPUは、TB4.3 GH…

  9. 32コア AMD Ryzen Threadripper 2990X?!…

  10. Intel次世代デスクトップCPUを確認!今年中発表の13th Gen…

  11. Intel Alder Lake-M 10コア ラップトップCPUが発…

  12. AMD Ryzen 9 7950X3D、Ryzen 9 7900X3D…

PAGE TOP