VGA

AMD Navi 7月7日リリース? 2種のSKU?!

(Source:VideoCardz)

中国向けのプレスの話です。SapphireのPR managerが明らかにしたところによりますと、AMDはGeForce RTX 2060に対抗する$399のSKUとGeForce RTX 2070に対抗する$499のSKUの2種類の「Navi」を開発しているようです。

また「Navi」のアーキテクチャにも触れられ、これらの「Navi」はハードウェアレベルでのRay-tracingをサポートしないものとのこと。さらに「Navi」のローンチが7月7日という噂もあります。それに先立ち最初のデモンストレーションが5月27日のComputexで行われるLisa Su氏のKey noteで披露される事が期待されています。

今回の「Navi」は「Polaris」の後継でミドルレンジからハイエンド向けを狙う。エンスージアスト向けは引き続きRadeon VIIが担うようです。

「Zen 2」と「Navi」の解禁は7nmになぞらえて7月7日、というもっともらしい噂が流れています。いずれにせよ5月下旬のComputexやその後のE3 2019でいろいろと明らかになるであろう事は確かなようです。

関連した話として3DMarkに「731F:C1」のDevice IDを持つGPUが掲載されていたそうです。コア周波数は1000MHz、メモリの容量は8GB、メモリ周波数 (memory bus clock) は1250MHz(GDDR5/6であれば10GT/s?)と認識されています。

この「731F:C1」が、「Navi」のものではないかといわれているDevice IDです。現時点では詳しい内容までは明らかになっていません。

 

関連記事

  1. NVIDIA GeForce GTX 1160?!

  2. NVIDIA が GeForce RTX 4060 Ti 8 GB…

  3. NVIDIA GeForce RTX 3090のベンチマークがリークし…

  4. AMD Radeon RX 7000 RDNA 3 GPUがLapto…

  5. ASRock AMD Radeon VII搭載カード Radeon V…

  6. MCJ 最新グラフィックスカード「GeForceRTX 2080 Ti…

  7. NVIDIA Titan RTX「Ada」グラフィックス カードを出荷…

  8. NVIDIA GeForce RTX 3090Tiグラフィックカードは…

  9. NVIDIA Ampere GeForce RTX 3080 販売開始…

  10. NVIDIA Ampere GeForce RTX 3080 20 G…

  11. AMD Radeon VII 各種ベンチマーク公開 RTX2080との…

  12. AMD Adrenalin 23.5.2 ドライバーが利用可能になり、…

PAGE TOP