MB

MSI は、Z790 マザーボード、第 14 世代および第 13 世代 CPU 向け 125W PL1 および 253W PL2 に「Intel デフォルト設定」BIOS プロファイルを実装

MSI は、第 14 世代および第 13 世代 CPU 向けの「Intel デフォルト設定」プロファイルを実装した新しい Z790 BIOS の展開を開始しました。

マザーボードベンダーがIntelの推奨に従い始め、MSI は第14、13世代 CPU の安定性の問題を解決するために Z790 ボード用の最新の BIOS プロファイルを展開

マザーボードベンダーに対し、「ベースラインデフォルト」ではなく「Intel デフォルト設定」の使用を推奨する Intel の公式声明を受けて、MSI は最新の BIOS を迅速にリリースしました。まずは Z790 マザーボード用で、Intel が提供するデフォルトプロファイルに従って電力制限を設定するのに役立ちます。

新しい BIOS には 2 つの主な機能が実装されています。1 つ目は、クーラー タイプを「タワー エア クーラー」または「ウォーター クーラー」プロファイルに設定すると、第 14 世代および第 13 世代 CPU のシステム安定性が低下することを示す警告メッセージです。その後、「CPU クーラー タイプ」BIOS 設定に入ると、次の 3 つのオプションが表示されます。

  • Intel デフォルト設定: 125W PL1 / 253W PL2 / 307A 電流制限
  • タワーエアクーラー: 288W PL1 / 288W PL2 / 512A 電流制限
  • ウォータークーラー: 4096W PL1 / 4096W PL2 / 512A 電流制限

以下は、Intel が公式に提供している公式の「Intel デフォルト設定」プロファイルです。「ベースライン」、「パフォーマンス」、「エクストリーム」の各モードを区別することもできます。ベースラインのデフォルトは完全に削除され、その値はすべて「パフォーマンス」プロファイルに渡されました。

MSI マザーボードの Intel デフォルト設定プロファイルは、以前は「Boxed cooler」と呼ばれ、PL1 をデフォルトで 253W に設定していました。そのため、最新の BIOS では電力制限が大幅に削減されており、これは Intel が推奨するデフォルト プロファイルに準拠するために必要だったことがすでにわかります。

現在、Intel 14、13世代 CPU をデフォルト プロファイルに設定すると、「パフォーマンス」および「エクストリーム」構成に比べてパフォーマンスが確実に低下します。消費電力と温度が低くなりますが、CPU の安定性と引き換えにパフォーマンスが低下することを覚悟しておく必要があります。

新しい MSI BIOS は、Z790 および Z790 MAX シリーズですでに利用可能であり、ここの公式サポート ページから入手できます。

(Source:wccftech)

関連記事

  1. ASUS と ASRock が Intel 第 14 世代 Rapto…

  2. AMD B550とA520チップセットの量産が今第1四半期に開始

  3. ASUSはAM5マザーボード用のAMD AGESA 1.0.0.7a …

  4. AMD B550 MBはOEM向け?! 年末商戦に登場!!

  5. Intelの今後の7nm CPU用か?! LGA-17XX / 18X…

  6. AMD Computex 2019でX570を発表か?!

  7. AMD X470 B450 PCIe 4.0サポートされない?!

  8. AMD Z490チップセット?!

  9. Intel 次世代デスクトップ向けMBについて

  10. MSIがAMDRyzen75800X3DBCLKのオーバークロックを今…

  11. AMDは、AM4 AMD Ryzenプロセッサー向けのB550チップセ…

  12. MSI、Intel 600/700 マザーボードの「サポートされていな…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP