VGA

NVIDIAの新GPU「Turing」は第3四半期に大量生産開始?!

NVIDIAは、新GPUアーキテクチャとなる「Turing」をGPU Technolgy Conference (GTC) 2018で明らかにするようです。
GTC 2018で行われるのは新製品のローンチというよりは新しいロードマップの公開のようです。そしてNVIDIAが「Turing」をベースとするグラフィックカードの大量生産に入るのは第3四半期となるという。この時期にはメモリベンダーの生産容量も拡大が見込めDRAMの価格低下も期待されるからという。GeForce 10シリーズ「Pascal」の次が「Ampere」なのか「Turing」なのかで議論となることが多々ありましたね。しかし、最近ではゲーミング向けが「Pascal→Turing」で、HPC向けが「Volta→Ampere」という見方が多いようです。真実はいつもひとつなのに外野はいつも噂好き(笑)。GTC 2018は3月26日から29日の日程で開催される。この情報通りであればあと2週間ほどで新たなGPUが何らかの形で明らかになりますね。

関連記事

  1. NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 8GBのベンチマ…

  2. NVIDIA GeForce RTX 40 Ada Lovelace …

  3. NVIDIA GeForce RTX 3090およびRTX 3080リ…

  4. NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti カスタムモデルが…

  5. NVIDIA の「未公開」GeForce RTX 4080 12 GB…

  6. NVIDIA レイトレーシング非搭載品を選択するなんて…

  7. ASUS ROG Matrix が GeForce RTX 4090 …

  8. NVIDIA GeForce RTX 3080 TiおよびRTX 30…

  9. Intel Arc A370MゲーミングGPUがハイエンドのAlder…

  10. AMD次世代Radeon RXグラフィックスカードは標準4 GB以上か…

  11. NVIDIA GeForce RTXシリーズ販売開始 第一弾は、RTX…

  12. NVIDIAがGeForceGTX 1650グラフィックスカードでゲー…

PAGE TOP