CPU

Intel 第12世代AlderLakeモバイルラインナップがリークし、55WのMuscleシリーズで最大8つのビッグコアと8つのスモールコアを搭載

(Source:wccftech)

Intelの今後のAlder LakeモバイルCPUラインナップのロードマップが@ 9550proによってリークされ、Intelの将来の製品に関する情報が得られました。Intelの第12世代モバイルラインナップは、3つの主要なカテゴリと6つのパフォーマンスセグメントに分けられ、それぞれに複数の製品があります。

Intel Alder LakeモバイルCPUの詳細は、5Wタブレット向けシリーズから始まり、55WのMuscleシリーズまで

Intel Alder Lake CPUは、10nmプロセスノードを搭載した最初のプロセッサフ​​ァミリになるだけでなく、新しい設計手法も搭載する予定です。これまでのところ、IntelはさまざまなIPに基づくCPUコアを組み合わせて含めることを計画しています。Alder Lake CPUには、標準の高性能「Cove」コアと、小型でありながら効率的な「Atom」コアが付属します。このbig.SMALLの設計手法は、しばらくの間スマートフォンに組み込まれていますが、高性能セグメントで実際に動作するのはAlder Lakeが初めてです。

Intel Alder Lake-MシリーズSKU

最初のカテゴリは、それぞれ5W(最大7W)および9W(最大15W)の電力定格を持つM5およびU9シリーズを特徴とするIntel Alder Lake Mシリーズです。M5シリーズは、1つのビッグコアと最大4つのスモールコア、および最大64のグラフィックス実行ユニットを提供します。U9シリーズは、最大2つのビッグコアと8つのスモールコア、および最大96のグラフィックス実行ユニットを提供します。スライドは、これらがタブレットや超薄型ラップトップで使用されることを示しています。

Intel Alder Lake-PシリーズSKU

次のカテゴリは、U15、U28、およびH45を備えたAlder Lake Pシリーズです。U15、U28、およびH45の電力定格は、それぞれ15W(12 / 20W)、28W(20W)、および45W(35W)です。U15シリーズには、最大2つのビッグコアと最大8つのスモールコアが付属します。U28シリーズには、最大6つのビッグコアと最大8つのスモールコアが付属します。H45シリーズには、最大6つのビッグコアと最大8つのスモールコアが付属します。3つすべてが96のグラフィックス実行ユニットを備えています。Uシリーズは、Tiger Lakeプロセッサを搭載した主流のパフォーマンスラップトップに搭載される予定です。Hシリーズは、ポータブルゲーミングノートパソコンに搭載されているTiger Lake-H35の直接の代替品のようです。

Intel Alder Lake-SシリーズSKU

最後に、Intel Alder Lake Sシリーズです。その下にリストされている唯一のシリーズはH55シリーズであり、定格電力は55W(45W cTDP)です。最大8つのビッグコアと最大8つのスモールコアを備えていますが、グラフィックス実行ユニットは32個しかありません。これは、システムがディスクリートGPUで実行される可能性が高いことを示しています。スライドでは、リストされているシステムは、強力なゲーミングラップトップのユースケースを示すMuscleセグメントとして定義されています。

発売の詳細については、2021年の第3四半期にAlder Lakeプロセッサの発売が予定されていること以外はほとんどありません。第11世代Rocket Lakeの発売開始は3月30日です。Alder Lakeデスクトッププロセッサは、ベンチマークで実証されているだけでなく、確認されています。

Intel Desktop CPU Generations Comparison

Intel CPU FamilyProcessor ProcessProcessors Cores (Max)TDPsPlatform ChipsetPlatformMemory SupportPCIe SupportLaunch
Sandy Bridge (2nd Gen)32nm4429435-95W6-SeriesLGA 1155DDR3PCIe Gen 2.02011
Ivy Bridge (3rd Gen)22nm4429435-77W7-SeriesLGA 1155DDR3PCIe Gen 3.02012
Haswell (4th Gen)22nm4429435-84W8-SeriesLGA 1150DDR3PCIe Gen 3.02013-2014
Broadwell (5th Gen)14nm4429465-65W9-SeriesLGA 1150DDR3PCIe Gen 3.02015
Skylake (6th Gen)14nm4429435-91W100-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02015
Kaby Lake (7th Gen)14nm4429435-91W200-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02017
Coffee Lake (8th Gen)14nm4435935-95W300-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02017
Coffee Lake (9th Gen)14nm4442435-95W300-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02018
Comet Lake (10th Gen)14nm4448935-125W400-SeriesLGA 1200DDR4PCIe Gen 3.02020
Rocket Lake (11th Gen)14nm44424TBA500-SeriesLGA 1200DDR4PCIe Gen 4.02021
Alder Lake (12th Gen)10nm16/24?TBA600 Series?LGA 1700DDR5PCIe Gen 5.0?2021
Meteor Lake (13th Gen)7nm?TBATBA700 Series?LGA 1700DDR5PCIe Gen 5.0?2022?
Lunar Lake (14th Gen)TBATBATBA800 Series?TBADDR5PCIe Gen 5.0?2023?

関連記事

  1. MicrosoftがWindows11のサポートを少数のIntel第7…

  2. Intel Core i9 9990XEがリテール市場に?!

  3. Intel、第12世代 Alder Lake OC対応デスクトップCP…

  4. パソコン工房 NVIDIA® GeForce® GTX 1080 とイ…

  5. AMD Ryzen 7 5700G Cezanne Zen 3デスクト…

  6. Intel Tiger Lake Xe GPUのベンチマーク、768コ…

  7. AMD Ryzen 7 4700G Renoir Desktopプロセ…

  8. AMD 64コア/ 128スレッドのRyzen Threadrippe…

  9. AMD Ryzen 9 7950Xと7900X、Ryzen 7 770…

  10. AMD Ryzen 9 7950X3D 3D V-Cache CPU …

  11. NVIDIA PhysX 5.0は2020年に登場

  12. AMD GPUについて

PAGE TOP