NVIDIA GeForce RTX 4060 Tiグラフィックス カードの噂されている仕様が、リーカーのKopite7kimiによって明らかにされたようです。
NVIDIA GeForce RTX 4060 TiはAD106 GPU、4352 コア、8 GB GDDR6メモリ、220W TDPを搭載
2023年早々に、NVIDIA の GeForce RTX 4070 Ti グラフィックス カードが登場することがわかっていますが、グリーンチームは RTX 4070と4060 Tiシリーズ グラフィックス カードでよりメインのセグメントに参入することも計画しています。GeForce RTX 4070の噂の仕様が先週明らかになり、Kopite7kimiが2023年半ば頃に発売予定のRTX 4060 Ti GPUの噂の仕様を提供しているようです。
RTX 4060 Ti has a very short reference board. The PG190 still uses CEM5 connector.
AD106-350-A1
4352FP32
8G 18Gbps GDDR6
32M L2
220W— kopite7kimi (@kopite7kimi) December 13, 2022
仕様から始めて、NVIDIA GeForce RTX 4060 Tiは、USD$500未満の価格帯で市場に参入するはずです。5nm Ada Lovelaceアーキテクチャを搭載し、Ada AD106-350-A1 GPU SKU を使用する予定です。GPUは4352個のCUDAコアを搭載する予定です。これは、30個のSMまたは4608個のコアを搭載したチップの完全な構成よりも256個少ないコア数です。GPUは32MBのL2キャッシュも搭載し、RTX 3060 Tiよりも20W高く、RTX 4070 の噂のTDPよりも30W低い220WのTDPを備えています。
メモリ構成に関しては、NVIDIA GeForce RTX 4060 Tiは、標準のGDDR6で最大18Gbps の速度で8GBの容量を備えています。NVIDIAはメインストリームラインナップに GDDR6Xを適用する予定はないようですが、3060 Tiは発売から数か月後にGDDR6Xアップグレードを受け取りました。これは、より高いコアとより高速なメモリを使用した将来の更新のために保持される可能性があります。128ビット バス インターフェイス全体で 18 Gbps メモリを搭載しているため、このカードから毎秒288 GBの帯域幅が得られます。
また、NVIDIA Geforce RTX 4060 Tiは非常に短いリファレンスPCBを特徴とし、PG190 設計に基づいていることも言及されています。PCBはまだ PCIe Gen5 12VHPWRコネクタを使用しているため、220W TDPは単一の8ピンコネクタ(150W+75W)で満たすことができるため、NVIDIA はラインナップ全体で新しいコネクタを標準化したいと考えているようです。NVIDIA の主流の Ada GPU は、年明けCES 2023でラップトップ セグメントに登場するため、2023 年半ばまでにデスクトップでそれらを確認する事ができるでしょう。
GRAPHICS CARD NAME | NVIDIA GEFORCE RTX 4090 | NVIDIA GEFORCE RTX 4080 | NVIDIA GEFORCE RTX 4070 TI | NVIDIA GEFORCE RTX 4070 (ESTIMATED) | NVIDIA GEFORCE RTX 4060 TI (ESTIMATED) |
---|---|---|---|---|---|
GPU Name | Ada Lovelace AD102-300 | Ada Lovelace AD103-300 | Ada Lovelace AD104-400 | Ada Lovelace AD104-250 | Ada Lovelace AD106-350 |
Process Node | TSMC 4N | TSMC 4N | TSMC 4N | TSMC 4N | TSMC 4N |
Die Size | 608mm2 | 378.6mm2 | 294.5mm2 | 294.5mm2 | TBD |
Transistors | 76 Billion | 45.9 Billion | 35.8 Billion | 35.8 Billion | TBD |
CUDA Cores | 16384 | 9728 | 7680 | 5888 | 4352 |
Tensor / RT Cores | 512 / 128 | 304 / 76 | 240 / 60 | 184 / 46 | TBD |
Base Clock | 2230 MHz | 2210 MHz | 2310 MHz | 2310 MHz | TBD |
Boost Clock | 2520 MHz | 2510 MHz | 2610 MHz | 2610 MHz | TBD |
FP32 Compute | 83 TFLOPs | 49 TFLOPs | 40 TFLOPs | 30.7 TFLOPs | TBD |
RT TFLOPs | 191 TFLOPs | 113 TFLOPs | 82 TFLOPs | 62.9 TFLOPs | TBD |
Memory Capacity | 24 GB GDDR6X | 16 GB GDDR6X | 12 GB GDDR6X | 2610 MHz | TBD |
Memory Bus | 384-bit | 256-bit | 192-bit | 192-bit | 128-bit |
Memory Speed | 21.0 Gbps | 23.0 Gbps | 21.0 Gbps | 21.0 Gbps | 18.0 Gbps |
Bandwidth | 1008 GB/s | 736 GB/s | 504 GB/s | 504 GB/s | 288 GB/s |
TBP | 450W | 320W | 285W | 250W | 220W |
Price (Current) | $1599 US | $1199 US | $899 US (TBC) | TBD | TBD |
Launch (Availability) | 12th October 2022 | 16th November 2022 | 5th January 2023 | TBD | TBD |
(Source:wccftech)
この記事へのコメントはありません。