CPU

Intel Alder Lake 14コア/20スレッド デスクトップCPUサンプルが64GB DDR5メモリでテスト

11th Gen Intel Core desktop processors (code-named “Rocket Lake-S”) deliver increased performance and speeds. Intel launched the processors on March 16, 2021. (Credit: Intel Corporation)

(Source:wccftech)

Intel Alder LakeデスクトップCPUに関して、14コア/20スレッドのものがGeekbench5ベンチマーク内で発見されました。このCPUは、これまでに見たAlder Lakeラインナップの多くのエンジニアリングサンプルの1つです。

Intel Alder Lake 14コア/20スレッドデスクトップCPUテスト、1.40GHzベースクロックを備えた初期ES品

ここでテストされたIntel Alder Lake-SデスクトップCPUは、間違いなく非常に初期のエンジニアリングサンプルです。スペックについては、14コア/20スレッドです。このコアとスレッドの構成は、6+8 SKUを介して可能です。6つの大きなコアは12スレッドのGoldenCoveアーキテクチャに基づいており、8つの小さなコアは8スレッドのGracemontアーキテクチャに基づいています。その他の仕様については、24MBのL3キャッシュです。ここで報告されている2 MBではなく、 10 MBのL2キャッシュ(詳細なCPUダイで報告)を備えています。クロック速度に関しては、チップは1.40 GHzのベースクロックを備えていますが、27.2 GHzのブーストは、IntelのAlder Lakeチップをサポートするようにまだ更新されていないGeekbenchソフトウェアによる誤った報告です。Alder Lake CPUは、64GBのDDR5メモリを搭載したAlder Lake-PRVPマザーボードでテストされました。これが参照Alder Lakeテストプラットフォームであることを考慮すると、DDR5メモリの速度はDDR5-4800になるようです。

パフォーマンステストに関しては、この特定のサンプルの3つのリストがあり、最大1298ポイントのシングルコアスコアと最大9040ポイントのマルチコアスコアを示しています。シングルコアスコアはチップをAMD Ryzen 9 3950Xと同等にしますが、マルチコアスコアはRyzen 7 3800XTとほぼ同じです。CPUはZen3やRocket Lakeチップにほど遠いですが、はるかに低いクロック速度を考慮に入れる必要があります。クロックが改善されたことで、全体的なパフォーマンスが大幅に向上することがわかりました。

16コア/24スレッド、最大4.6 GHzのクロック速度でより高速なサンプルが存在することはわかっていますが、それらのベンチマークはまだ確認されていません。Intelのハイブリッドアーキテクチャアプローチがコンシューマーデスクトップセグメントでどれほどうまくいくかを明確に示す、より具体的なパフォーマンス結果が得られるまで、数か月待つ必要があります。いくつかのメーカーは、Alder Lakeプラットフォームを使用してDDR5メモリモジュールも評価しているため、今後ますます多くのリークが発生するでしょう。

Intelの第12世代Alder LakeデスクトップCPUについて

公式スライドでは、IntelはAlder Lakeを「画期的なCPUアーキテクチャ」と呼んでいます。同社は、第12世代プロセッサが、マルチスレッドタスクで20%のシングルスレッドパフォーマンスの向上と2倍の向上を提供すると主張しています。Intel Alder Lake CPUは、現在のTiger Lake CPUの製造に使用されている10nm SuperFinプロセスノードの洗練された、より最適化されたバージョンである、まったく新しい10nm Enhanced SuperFinプロセスノードで製造された最初のCPUになります。

Intelがパフォーマンスの向上を比較しているプロセッサフ​​ァミリは明確に述べられていませんが、最近の噂では、Alder Lake CPUはTiger Lakeよりも20%IPCの向上を提供するため、IntelはここでWillowCoveとTiger Lakeについて話している可能性があります。CypressCoveまたは古いHaswellベースの製品でRocket Lakeと比較するよりも理にかなっています。

以下は、Intelの2021アーキテクチャラインナップから期待できるアップデートの一部です。

Intel Golden Cove (Core) Architecture

  • Improve Single-Threaded Performance (IPC)
  • Improve Artificial Intelligence (AI) Performance
  • Improve Network/5G Performance
  • Enhanced Security Features

Intel Gracemont (Atom) Architecture

  • Improve Single-Threaded Performance (IPC)
  • Improve Frequency (Clock Speeds)
  • Improve Vector Performance

以下は、IntelのAlderLakeデスクトップCPUのキャッシュサブシステムの正確な内訳です​​。

Golden Cove Cores

  • 32 KB (L1I) Per Core
  • 48 KB (L1D) Per Core
  • 1280 KB (L2) Per Core
  • 3072 KB (L3) Per Core

Gracemont Cores

  • 64 KB (L1I) Per Core
  • 32 KB (L1D) Per Core
  • 2048 KB (L2) x 4 Cores
  • 3072 KB (L3) x 4 Cores

Intelは、Golden Coveコア(Willow Coveの後継)と次世代AtomであるGracemontコアの両方を含むハイブリッドコア設計の使用など、スライドのAlder Lake CPUの主要な機能のいくつかも強調しています。Golden CoveコアはCPUの大きなコアとして機能し、同時マルチスレッディングサポートを備えていますが、Atomコアは非SMT設計に固執します。コア自体のいくつかの新しい機能には、ハードウェアガイドによるスケジューリング、設計の最適化、およびエネルギーを意識したコアパーキングが含まれます。

I / Oに関しては、Intel第12世代Alder Lake CPUラインナップは、PCIe Gen5とPCIe Gen 4の両方のサポート、Intel WiFi 6E(Gig +)、およびThunderbolt4のサポートを備えています。メモリについては、Alder Lake CPUには、デスクトッププラットフォーム用のDDR5 / DDR4からモビリティプラットフォーム用のLPDDR5 / LPDDR4までの幅広いオプションが付属します。今後、Intelは、RaptorLakeと呼ばれるAlderLakeリフレッシュラインのプロセッサにLPDDR5Xサポートを追加します。

Intel Desktop CPU Generations Comparison

Intel CPU FamilyProcessor ProcessProcessors Cores (Max)TDPsPlatform ChipsetPlatformMemory SupportPCIe SupportLaunch
Sandy Bridge (2nd Gen)32nm4/835-95W6-SeriesLGA 1155DDR3PCIe Gen 2.02011
Ivy Bridge (3rd Gen)22nm4/835-77W7-SeriesLGA 1155DDR3PCIe Gen 3.02012
Haswell (4th Gen)22nm4/835-84W8-SeriesLGA 1150DDR3PCIe Gen 3.02013-2014
Broadwell (5th Gen)14nm4/865-65W9-SeriesLGA 1150DDR3PCIe Gen 3.02015
Skylake (6th Gen)14nm4/835-91W100-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02015
Kaby Lake (7th Gen)14nm4/835-91W200-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02017
Coffee Lake (8th Gen)14nm6/1235-95W300-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02017
Coffee Lake (9th Gen)14nm8/1635-95W300-SeriesLGA 1151DDR4PCIe Gen 3.02018
Comet Lake (10th Gen)14nm10/2035-125W400-SeriesLGA 1200DDR4PCIe Gen 3.02020
Rocket Lake (11th Gen)14nm8/16TBA500-SeriesLGA 1200DDR4PCIe Gen 4.02021
Alder Lake (12th Gen)10nm (ESF)16/24?TBA600 Series?LGA 1700DDR5PCIe Gen 5.0?2021
Raptor Lake (13th Gen)10nm (ESF)16/24?TBA700-Series?LGA 1700DDR5PCIe Gen 5.0?2022
Meteor Lake (14th Gen)7nm (EUV)TBATBA800 Series?LGA 1700DDR5PCIe Gen 5.0?2023
Lunar Lake (15th Gen)TBATBATBA900 Series?TBADDR5PCIe Gen 5.0?2023+

関連記事

  1. Intel次世代デスクトップCPUの噂:10nmGolden Cove…

  2. Coffee Lake(Kabylake-R)は、現行のKabylak…

  3. インテル、Xeonスケーラブルプロセッサフ​​ァミリを発表 Skyla…

  4. Intelが次世代Xe GPUを搭載した第11世代Tiger Lake…

  5. IntelがWindows 11 での AI 高速化を実現する専用 V…

  6. Intel Raptor Lake CPUがデジタルリニア電圧レギュレ…

  7. AMD Radeon RX Vega 56 ノートに搭載される

  8. 第3世代Ryzen Threadripperは11月30日午前11時に…

  9. Intel Core i9-12900KS Alder Lake CP…

  10. AMD Ryzen 4000「Renoir」APU仕様リーク フラッグ…

  11. Intel Lunar Lake CPUは2024年後半に限定供給で発…

  12. Intel が E コアなしの第 14 世代デスクトップ CPU をひ…

PAGE TOP