VGA

NVIDIA GeForce RTX 2070 Ti CUDA core数2560?!

(Source:OC3D)

NVIDIAがGeForce RTX 2070 Tiなる新グラフィックカードを準備しているという噂が出てきています。GeForce RTX 2070 TiはRTX 2070とRTX 2080の中間に位置する製品となります。GeForce RTX 2070 TiのスペックであるがCUDA core数は2560、GPUの周波数はBoost時1770MHz、メモリは14GbpsのGDDR6を用いるようです。GeForce RTX 2070はCUDA core 2304 / GPU Boost clock 1710MHz、GeForce RTX 2080はCUDA core 2944 / GPU Boost clock 1800MHz(いずれの周波数もFounders Edition)であるので、これらのちょうど中間のスペックになります。

GeForce RTX 2070 Ti投入の背景としてAMDの「Navi」の存在が挙げられている。「Navi」は先日のComputex 2019のデモでGeForce RTX 2070よりも10%高速であることが示された。これに対抗し、NVIDIAはGeForce RTX 2070 Tiを「Navi」への新たな対抗製品として位置づけようとしています。

GeForce RTX 2070 Tiに使用されるGPUコアは「TU104」で、GeForce RTX 2070に使用されている「TU106」はRTX 2070の時点でフルスペック仕様である。ゆえに、RTX 2080に使用されている「TU104」が用いられ、RTX 2080から一部のユニットが無効化される。

そしてGeForce RTX 2070 Tiの性能であるが、RTX 2070比で12%前後上回り、RTX 2080比で15%程度下回るものとなりそうです。

「TU104」を用いたGeForce RTX 2070 Tiの噂は以前にも出てきたことがありましたが、今回の話はより具体的です。またその登場理由も「Navi」への対抗というもっともな理由が挙げられています。本当に登場するかどうかは不明ですが、NVIDIAはGeForce RTX 2070とRTX 2080の中間の製品をいつでも投入できる状態にはあるようです。

関連記事

  1. NVIDIA GeForce RTX 4080 SUPER、RTX 4…

  2. AMD Ryzen 4000「Zen 3 Vermeer」デスクトップ…

  3. AMD Navi 14のバリエーション、Radeon RX 5500X…

  4. NVIDIAは、GeForce RTX 3070TiラップトップGPU…

  5. AMDとNVIDIA、9月次世代フラッグシップを発表

  6. パソコン工房 Ryzen Threadripper[12コア]とRad…

  7. MCJ G-Tune GeForce RTX搭載ゲーミングPCでBFV…

  8. NVIDIA On GeForce RTX 3090 Tiグラフィック…

  9. AMDがRadeonRX 6500 XT 4GB販売に際して、「4GB…

  10. NVIDIA GeForceRTX 30グラフィックスカードは、202…

  11. NVIDIA GeForce GTX 1650 Ti 10月に発表?!…

  12. AMD Lisa Su氏 CES 2019のKeynoteに登壇 いよ…

PAGE TOP