VGA

NVIDIA GeForce GTX1660は3月15日、GTX1650は4月30日に販売開始へ

(Source:techPowerUp!)

NVIDIAはさらに2種類のメインストリーム~ローエンド向けのグラフィックカードの投入の準備を進めていると業界筋の情報が明らかにした。

この情報によると、NVIDIAはGeForce GTX 1660を3月15日に、GeForce GTX 1650を4月30日に販売開始予定のようです。価格はGTX 1660が$229、GTX 1650が$179のようです。

先日、RT CoreとTensor Coreを持たない「Turing」世代のグラフィックカードとしてGeForce GTX 1660 Tiがリリースされた。今回言及されているGeForce GTX 1660とGTX 1650はGTX 1660 Tiの下位モデルとなり、同様にRT CoreとTensor Coreを持たない“Turing”世代のグラフィックカードとなる。

GeForce GTX 1660はある程度の情報が出てきており、使用されるGPUコアはGTX 1660 Tiと同じ“TU116”、CUDA core数はGTX 1660 Tiよりも256基(SM 4基分)少ない1280、メモリインタフェースは192-bitとされる。搭載するメモリはGDDR5 6GBないしは3GBになるという見方が主流です。

GeForce GTX 1650についてはまだ情報が少なく、GPUコアはさらに小型の“TU117”で、メモリインターフェースが128-bit、搭載するメモリはGDDR5と予想されているが、CUDA coreの数は不明です。

先日のGeForce GTX 1660 Tiは従来のGeForce GTX 1060よりもやや上の価格帯に位置しており、むしろGeForce GTX 1660の方が価格面においてGTX 1060の後継となりそうです。そしてGeForce GTX 1650がGTX 1050 Ti付近の後継になるように感じます。(後からGeForce GTX 1650 Tiが「TU117」で出てきて、GTX 1650が値下がりするという展開も考えられます)。

「TU117」の登場により「Turing」世代のGPUコアも上から順に「TU102」、「TU104」、「TU106」、「TU116」、「TU117」の5種類がラインナップされたことになりました。こうしてみると「Turing」世代のコア数が多いように思えますが、先代の「Pascal」は上からGP100、GP102、GP104、GP106、GP107、GP108の6種類、先々代の「Maxwell」はGM200、GM204、GM206、GM107、GM108の5種類なので、突出して「Turing」世代のコアが多いわけではありません。

関連記事

  1. AMDがRadeon RX6900XT液体冷却グラフィックスカードを発…

  2. Computex2018 AMD Radeon RX Vega 56…

  3. NVIDIA GeForce RTX 3080 Tiは2021年1月に…

  4. AMD Radeon RX 7600 8 GB グラフィックスカードの…

  5. NVIDIAGeForce RTX 3060 GPU 2月最終週販売開…

  6. AMD Radeon RX 6000シリーズ「Big Navi」グラフ…

  7. NVIDIA GeForce RTX 4090 GPU はノート PC…

  8. Intel Arc Alchemistグラフィックスのラインナップが2…

  9. NVIDIA次世代GPUがベンチマークされ最大7552コアは、TITA…

  10. NVIDIA GeForce RTX 4090TiおよびAMDRade…

  11. AMD ハイエンドNavi GPUがRRA認定に合格

  12. AMD Radeon RX590 11月15日発表

PAGE TOP