VGA

ゲーミングPC向け NVIDIA GeForce GTX1070 GDDR5X搭載製品発表

3連ファンクーラーを搭載する  ZOTAC GeForce GTX 1070 AMP Extreme Core GDDR5

NVIDIAはGDDR5Xを山のように在庫をもっているようです。同じく在庫が山になっているGP104と組み合わせてRefreshした製品を投入しています。先にはGeForce GTX 1060の派生品としてGPUコアにGP104を、メモリにGDDR5Xを搭載したGeForce GTX 1060 (GDDR5X) が登場。今度はより高速なモデルであるGeForce GTX 1070にGDDR5X搭載版が登場しました。スペックはメモリがGDDR5Xとなる他は従来のGeForce GTX 1070ということです。

GDDR5X搭載GeForce GTX 1070はまずZOTACから登場しました。

型式 ZOTAC GeForce GTX 1070 AMP Extreme Core GDDR5

  • GPU:GeForce GTX 1070
  • CUDA数:1,920基
  • コアベースクロック:1,607MHz(リファレンス1,506MHz)
  • コアブーストクロック:1,797MHz(リファレンス1,683MHz)
  • メモリクロック:8,000MHz
  • ビデオメモリ:GDDR5 8GB
  • メモリバス幅:256bit
  • 出力インターフェイス:DisplayPort1.4×3、HDMI2.0b×1、DualLink DVI-D×1
  • VGAクーラー:IceStorm
  • バスインターフェイス:PCI-Express3.0(x16)
  • 補助電源:8pin×2
  • 外形寸法:325×148×56.6mm

メモリの速度は8Gbpsで、GDDR5Xを搭載するもののGeForce GTX 1080のように10Gbpsとはなっていません。GeForce GTX 1060のGDDR5X版もGDDR5からGDDR5Xに変更したにもかかわらず、メモリの速度が上昇していませんでした。今回のGeForce GTX 1070においてもメモリの速度はGDDR5版と同じ8Gbpsで、このスペックであればあえてGDDR5X版を搭載する意味に首をかしげてしまいます。GeForce GTX 1060にしろGTX 1070にしろ余剰のGDDR5Xの整理のためだけに出しましたと宣言しているようです。

関連記事

  1. NVIDIAとAMDのグラフィックスカードは、DRAM需要の高まりによ…

  2. AMD Radeon向けのRDNA2次世代アーキテクチャは、コンソール…

  3. NVIDIA GeForce RTX 4050 グラフィックス カード…

  4. AMDは、Radeon RX 7600をNVIDIA 4060の発売に…

  5. NVIDIAは9984CUDAコアと34TFLOPを備えたRTX308…

  6. LEADTEKとPALITのRTX3080Ti 12GBがRRA認定を…

  7. Silverstone IceMyst 280 CPU、RAM、VRM…

  8. パソコン工房 16.1型大画面ノート ゲーミングPCはRTX 2070…

  9. NVIDIA GeForce RTX 3060 3DMarkベンチマー…

  10. NVIDIA GeForce RTX 4090グラフィックスカードは、…

  11. Intel Arc A370MゲーミングGPUがハイエンドのAlder…

  12. NVIDIA GeForce RTX3080Ti 20 GBグラフィッ…

PAGE TOP