VGA

NVIDIA GeForce RTX/GTX2000シリーズについて

NVIDIAのGeForce RTX/GTX2000シリーズについて多方面から情報が出回っていますね。基盤の写真やら仕様の一部などです。月曜には何等か詳しい発表がされるという中、こういう情報は、新しいもの好きにはたまらないワクワクするものですね。

この中でも、RTX2080とともに、RTX2080Tiについて情報がありました。

複数の情報筋から、NVIDIAは、GeForce RTX 2080と同時にGeForce RTX 2080 Tiもをローンチするという。GeForce RTX 2080 TiはQuadro RTX 8000/6000の概ね11/12の規模のカードとして投入されるとされています。「TU102」に相当するコアが使用されるとみられています。先に発表されたQuadro RTX 3製品のうち、Quadro RTX 8000/6000とQuadro RTX 5000はスペックが大幅に異なっていまして、後者は前者の概ね2/3の規模のカードとみられています。Quadro RTX 8000/6000とRTX 5000でコアが異なる可能性も示唆されています。そしてQuadro RTX 8000/6000はCUDA core 4608基、Tensor Core 576基、メモリインターフェース384-bitというスペックを共有しています。その中、GeForce RTX 2080 Tiのスペックはどういうものなのかということですが、Quadro RTX 8000/6000のコアを一部無効化したようなカードで、CUDA core 4352、メモリインターフェース352-bitとなっているとの事です。

これまで、「80 Ti」の製品は「80」から遅れることが多かったが、今回は早めに「80 Ti」が投入されるのかもしれないですね。

関連記事

  1. AMD 「Navi」は、Variable Rate Shadingによ…

  2. NVIDIA GeForce GTX1660は3月15日、GTX165…

  3. AMD Radeon Pro Vega II、Radeon Pro V…

  4. NVIDIA Tesla GPUおよびデータセンターアクセラレータがG…

  5. PALITによってEECに提出されたNVIDIAGeForce RTX…

  6. Naviは、Radeon RX 580の後継?!

  7. NVIDIA GeForce RTXシリーズ販売開始 第一弾は、RTX…

  8. NVIDIA GeForce MX350およびMX330ノートブックG…

  9. NVIDIA GeForce RTX 4090 グラフィックス カード…

  10. NVIDIA GeForce GTX1660 いよいよ販売開始へ CU…

  11. NVIDIA GeForce RTX 4060 は、AD107 GPU…

  12. NVIDIA PG132ボード3枚のグラフィックカードで発売

PAGE TOP