Intelが2020年に向けて単体グラフィックカードを開発していることは前々から言われていますね。「Arctic Sound」と呼ばれることもあります。今回、ほぼ公式に2020年にIntelが単体グラフィックカードを予定していることが改めて強調されました。同社のグラフィックカードはかつてAMDでRadeon Technology Groupを率いていたRaja Koduri氏が主導となって開発が進められているとみられ、今までのIntel GPUの印象を大きく変えていくであろうと期待されています。
関連記事
-
NVIDIA RTX2080Ti 2080 2070 ようやく発表
-
NVIDIA GeForce GTX 1080 Ti、究極のPasca…
-
NVIDIAとAMDのグラフィックスカードは、DRAM需要の高まりによ…
-
NVIDIAのヒント、GTC2022での Hopper GPUアーキテ…
-
ASRock AMD Radeon RX 7600 8 GB カスタム…
-
NVIDIA 次世代ゲーミンググラフィックカード GeForce RT…
-
3060TIと3060を含むNVIDIAGeForce RTX 30シ…
-
NVIDIA Ampere搭載GeForce RTX 30シリーズを9…
-
NVIDIAが5月23日にComputex2022基調講演を主催し、S…
-
AMDのRadeonRX6000シリーズ発表の翌日にNVIDIAGeF…
-
MCJ G-Tune GeForce RTX搭載ゲーミングPCでBFV…
-
謎のNVIDIA「GPU-N」は、134のSM、8576のコア、2.6…