CPU

AMD Threadripper 2 今月発表?!

AMDはHEDT向けCPUであるThreadripperの誕生1周年を記念したイベントと「Threadripper 2」の発表を合わせて行うと推測されている。そのイベントがScuderia FerarriのホームタウンであるMaranelloでの開催という。AMDはScuderia Ferarriのスポンサー企業であるため、このようなコラボレーションがあったとしても不思議ではありませんね。ちなみに、「Maranello」はSocketG34とAMD SR5600 seiries+SP5100で構成されるOpteron向けのプラットフォームのコードネームとして使われたことがあります。SocketG34はK10世代最後で最大12-coreの「Magny-Cours」から使用されました。「Bulldozer」世代で最大16コアの「Interlagos」、「Piledriver」世代で同じく最大16コアの「Abu Dhabi」と続きました。しかし、その後Opteronのプラットフォームは途絶えてしまいました。x86 CPUコアの開発リソースはすべて「Zen」に集中させることになったように推測されます。

関連記事

  1. AMDはNavi23やNavi24に基づくRadeonRX6000Mモ…

  2. AMD Ryzen 9 3950Xは、Intel i9-10980XE…

  3. Intel 第10世代「Comet Lake-S」Core i9-10…

  4. Intel Core i9-12900K Alder CPU ゲームベ…

  5. Intel AMDのRyzenよりもIntel CPUの方が優れている…

  6. Intel Core i9-12900K Alder Lake16コア…

  7. Intelデモ第12世代AlderLakeデスクトップおよびハイブリッ…

  8. Ryzen Threadripper 2950X?!

  9. AM5 用 AMD Phoenix デスクトップ APU は、Zen …

  10. ドスパラ 「Assault Spy」推奨ゲーミングPCを4機種

  11. 第8世代Intel Coreプロセッサ「Coffee Lake(Kab…

  12. AMD Ryzen 7 5700U APU「Renoir Refres…

PAGE TOP