CPU

Intel Xeon E Coffee Lakeベース 8コアCPU搭載へ

Intelは、昨年、最大4コアとしてきたLGA1151向けに、初の6コア CPUを「Coffee Lake-S」世代の製品で投入しました。今回は、「Coffee Lake-S」をベースとした8コアCPUをメインストリームデスクトップに持ってくるのではと憶測がされているようです。

これを裏づけされるような掲載が、IntelのWebサイトにありました。Xeon E向けの8コア 「Coffee Lake-S」の記述が見つかったのです。

Xeon E Coffee Lake-S 8コア

その資料は6月7日付のもので、「Xeon E Coffee Lake-S 8C Processor E Family ES」いうものが確認できました。

最近の情報ですと8コアの「Coffee Lake-S」の登場はほぼ確定であります。登場時期については毎度ながら、若干揺れ動きがあるようです。今回のOC3Dの記事では2018年第3四半期に8コアの「Coffee Lake-S」がZ390チップセットとともにコンシューマ向けにリリースされ、C2xxチップセットがXeon E用にリリースされるようです。9月頃が大半の見方のようです。

関連記事

  1. Intel Core i9-12900K Alder Lake CPU…

  2. AMD Ryzen 7 5700U Lucienne ‘R…

  3. AMD Ryzen 4000‘Vermeer’Zen 3デスクトップC…

  4. 第13世代RaptorLakeCPU用のIntelRaptorCove…

  5. AMD Zen 4 Raphael Ryzen デスクトップ AM5 …

  6. Intel 第9世代 Core iシリーズの詳細情報?!

  7. TSMC 2020年に5nmチップの量産を開始

  8. 第3世代AMD Ryzen Threadripper用ASUS TRX…

  9. Intel N100は、4 つの E コアを搭載し 消費電力僅か6Wで…

  10. ドスパラ、「ファイナルファンタジーXIV」推奨ゲーミングPC R…

  11. Intel Whiskey Lake-U

  12. AMD 第4世代Ryzen 9 4900H&Ryzen 7 …

PAGE TOP