CPU

Intel Z390を発表

Inteltが、5月14日、Z370の後継となるPremium mainstream-desktop chipset、Z390 Expressを発表。Z390は第8世代Core processorである「Coffee Lake」をサポートし、さらにその次の世代にも対応する予定。

■Z390への変更点
USB:USB 3.1 Gen.2×6, USB 3.1 Gen.1×10, USB 2.0×14
Network:Gigabit Ethernet, IEEE 802.11ac/Bluetooth 5.0 (Intel Wireless-AC 9560)
Audio:Intel SmartoSound technology

先月、H370、B360、Q370、H310が発表された。これらは「Cannon Lake PCH」と呼ばれ、Z370から一世代進化したチップセットです。「Cannon Lake PCH」世代のフラッグシップとなるのがZ390です。H370等に取り入れられた機能を有しつつ、Z370の後継になる上位チップセットに仕上がっているようです。6月か、秋かと噂されていたので、なぜ今発表という感覚である。以前情報のあった、8コア「Coffee Lake」と同時期に市場投入の可能性が高い。

関連記事

  1. ドスパラ GeForce RTX2060を搭載したゲーミングPC「GA…

  2. パソコン工房 Ryzen™ 7 プロセッサーとRadeo…

  3. MCJ 第9世代 Core i7+RTX 2070搭載のゲーミングPC…

  4. AMDはRyzen 4000シリーズ「Zen 3」CPUを2021に遅…

  5. Intel Cascade Lake-SPは、LGA4189へ

  6. NVIDIA と MediaTek は TSMC の CoWoS パッ…

  7. 世界のスーパーコンピューターTop500のリストでは、AMDが121台…

  8. AMD Ryzen 9 7950X3D 3D V-Cache CPU …

  9. Intel 14th Meteor Lakeは、tGPU用にTSMC …

  10. Intel 12月11日に Architecture Day 2018…

  11. AMD Ryzen Threadripper 3990X

  12. AMD Ryzen 5 7500F CPU がエントリー向け6コアでi…

PAGE TOP