VGA

NVIDIAの新GPU「Turing」は第3四半期に大量生産開始?!

NVIDIAは、新GPUアーキテクチャとなる「Turing」をGPU Technolgy Conference (GTC) 2018で明らかにするようです。
GTC 2018で行われるのは新製品のローンチというよりは新しいロードマップの公開のようです。そしてNVIDIAが「Turing」をベースとするグラフィックカードの大量生産に入るのは第3四半期となるという。この時期にはメモリベンダーの生産容量も拡大が見込めDRAMの価格低下も期待されるからという。GeForce 10シリーズ「Pascal」の次が「Ampere」なのか「Turing」なのかで議論となることが多々ありましたね。しかし、最近ではゲーミング向けが「Pascal→Turing」で、HPC向けが「Volta→Ampere」という見方が多いようです。真実はいつもひとつなのに外野はいつも噂好き(笑)。GTC 2018は3月26日から29日の日程で開催される。この情報通りであればあと2週間ほどで新たなGPUが何らかの形で明らかになりますね。

関連記事

  1. AMD 第4四半期決算報告で「Navi」に言及

  2. NVIDIA、ブラックウェルの需要が爆発的に増加する中、台湾の新たなサ…

  3. MCJ G-Tune GeForce RTX搭載ゲーミングPCでBFV…

  4. NVIDIAの次世代GeForceグラフィックスカードは、Ampere…

  5. AMD Radeon RX 7600カスタムモデルがカナダで販売開始?…

  6. NVIDIA GTX1660Ti イベントで明らかに

  7. パソコン工房 Core i7-8700K搭載のデスクトップPC 2製品…

  8. NVIDIAは今期、次世代GPUでゲーム収益が2桁増加

  9. MSI Radeon RX 5700 MECH OC 8月30日発売

  10. AMD Radeon RX 5600 XT 6GB CES2020で発…

  11. GDDR6 DRAMの需要が暗号通貨マイニング減少のため、NVIDIA…

  12. NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 8 GB 128…

PAGE TOP