6月頃には、この時期には販売開始しているような噂のあった「Coffee Lake-S」ですが、10/1あたりが濃厚のようです。販売されるCPUは、i7-8700 8700K i5-8400 -8600K i3-8100 8350K のようでして、MBがZ370のハイエンドに対してi3シリーズを用意しているなと感じてます。春先には、本来の「Coffee Lake」Z390が登場するというところでどれだけのメーカーが販売するのか楽しみです。
関連記事
-
今後のRadeonは、CES2018より
-
Coffee Lake-S (Kaby Lake-R PCH) Z37…
-
Intel Alder Lake-SデスクトップCPUは、250Wの電…
-
AMD 次世代 Zen 5 CPU が HWiNFO 内で早期サポート…
-
Intel は Computex 2023 で Meteor Lake…
-
Intel Core i9-10980XE 18コア36スレッド 10…
-
C-DACがインド初の国産 Arm ベース CPU を開発し2024 …
-
NVIDIA、GeForceRTX 30SUPER「AmpereRef…
-
Intel Whiskey LakeとRadeonを搭載したNUC「I…
-
AMD Ryzen5000シリーズAGESA1.1.0.0を搭載したM…
-
Intelが低電力Lakefield、Comet Lake-U、および…
-
Intel Tiger Lake 10nm CPUがGeekbench…