「Skylake-X」Core i7 7900Xのスペックが見え始めてきているようです。10-core/20-thread、4.00GHz/TB 4.50GHzというもの4GHzへ高速化。RYZENのマルチコアでの追い上げに対して、クロックの高速化で逃げる? RYZEN9が16-core/32-thread 3.50GHz/TB 3.80GHzという噂のものに対して、私たちユーザーはこれまでない高速化が進むのはありがたいと思う反面、近年進んできた省電力化と少しづつのクロック向上の考え方を一掃してくれたAMDには感謝するべきか? もしも、この予想が当たっていた場合には、相応のTDPアップが考えられるため、大容量の電源が必要ということにもなります。月末頃に正式発表があるという噂もありますのでここを楽しみにしておきます。
関連記事
-
AMD 次世代 ハイエンド RadeonRX7000用のNavi31 …
-
Intel Media Driver APIは、第13世代Raptor…
-
パソコン工房 iiyama、Core i7-9750HとGeForce…
-
NVIDIA GeForce RTX 3080 Ti 12GBは、GD…
-
インテル、Xeonスケーラブルプロセッサファミリを発表 Skyla…
-
AMD Ryzen 7000 Raphael デスクトップCPUのリー…
-
Intel Core i9-11900KおよびCorei7-11700…
-
NVIDIA 新VGA GTX11シリーズ Q3販売予定も遅延の可能性…
-
NVIDIAとAMDは、IntelとAppleに対抗するため、2025…
-
Intel 第12世代AlderLakeの10月27日発売を示唆
-
Ryzen Threadripper搭載PC 近日発売 パソコン工房…
-
第8世代Intel Coreプロセッサ「Coffee Lake(Kab…