(Source:wccftech )
Intelの最初のTigerLake -H CPUがUserBenchmarkに表示され、初期のESクロック速度と8コアを搭載している事がわかりました。Tiger Lake-H CPUは、高性能ノートブックを対象とし、Tiger Lake-Uプロセッサと同じ10nmアーキテクチャを採用していますが、より多くのコアとより高いクロックを提供します。
Intel Tiger Lake-Hは、8コア/16スレッドを搭載した高性能モバイルCPU
TUM_APISAKによって発見されたIntel Tiger Lake-H CPUは、8コア/16スレッドチップです。すべてのコアで3.10GHzのベースクロックと2.75GHz(平均)のブーストクロック、24MBのL3と10MBのL2キャッシュ、標準の35Wの32EUに45W 96EUのいずれかてでIntel UHDグラフィックチップを搭載しています。
Intel Tiger Lake-H CPUは、評価用にES製品がインストールされた実際のマザーボードであるIntelテストボードプラットフォームで実行されているのが発見されました。
Intelの10nmTiger Lake-Hについて
4コアと35W TDPを備えた標準CPUはTiger Lake-Uチップと同じBGA1449ソケットです。よりプレミアムな製品はBGA 1787ソケットで、Intelの45W TDPを備えた最大8コアの製品を用意しています。45W TDPの製品には、BGA 1449ファミリーよりも高い周波数の4コア、6コア、および8コアの製品もあります。
高性能の10nm Intel Tiger Lake-H ラインナップは、新しいWillowCoveアーキテクチャに基づく最大8コア/16スレッドで構成され、34 MBのキャッシュ(24 MB L3(コアあたり3 MB L3)および10 MB L2(コアあたり1.25 MB))を搭載します。Tiger Lake CPUには、非対称の48/32 KB L1キャッシュが付属し、AVX2およびAVX-512命令を完全にサポートします。Tiger Lake-H CPUは、さらに2レベルメモリ(2LM)とSGX(Software Guard Extensions)を備えます。IntelのTiger Lake-Hファミリは、最大3200MHzのDDR4をサポートします。
Building on the foundation of the integrated Intel Iris Xe graphics in 11th Gen Intel Core mobile processors and based on the same Xe-LP microarchitecture, Intel Iris Xe MAX is the company’s first Xe-based discrete graphics processing unit (GPU). It addresses an emerging need for content creation performance in thin-and-light laptops. (Credit: Intel Corporation)
IntelのTiger Lake -Hは、AMDのCezanne-Hファミリ発表日の近くで発売されます。これは、IPCゲインが増加するZen 3(7nm +)コアと、まだ紹介されていないその他の多くの機能を備えていると予想されます。
Intel Tiger Lake-H vs AMD Ryzen H-Series High-Performance CPU Comparisons
CPU Family Name Intel Tiger Lake-H AMD Renoir H-Series AMD Cezanne-H Series
Family Branding Intel 11th Gen Core (H-series) AMD Ryzen 4000 (H-Series) AMD Ryzen 5000 (H-Series)
Process Node 10nm 7nm 7nm+
CPU Core Architecture Willow Cove Zen 2 Zen 3
CPU Cores/Threads (Max) 8/16 8/16 8/16
L2 Cache (Max) 10 MB 4 MB TBD
L3 Cache (Max) 24 MB 8 MB TBD
Max CPU Clocks TBD 4.3 GHz (Ryzen 9 4900HS) TBD
GPU Core Architecture Xe Graphics Engine Vega Enhanced 7nm Vega Enhanced 7nm
Max GPU Cores 96 EUs (768 cores)? 8 CUs (512 cores) 8 CUs (512 cores)?
Max GPU Clocks TBD 1750 MHz TBD
TDP (cTDP Down/Up) 35W (65W cTDP) 35W (45W cTDP) 35W (45W cTDP)
Launch Q1 2021 Q2 2020 Q2 2021?
Intelは、ノートブック用のTigerLake-H高性能10nm CPUが2021年前半に発表され、最大で8コア/16スレッドになることを確認しました。4.8GHzまでクロックするTiger Lake-Uファミリよりも高いクロックが期待できるため、5.0GHzは10nmの高性能ラインナップにはそれほど適していません。また、Tiger Lake-H CPUは、次世代のNVIDIA GeForce RTX30およびAMD Radeon RX 6000シリーズモビリティGPUに加えて、Intel独自のDG1 / DG2ベースのGPUと統合されています。