VGA

AMD Radeon 7 はリファレンスデザインのみの限定品?!

Radeon VIIはリファレンスデザインのみの展開となるようです。後からカスタム設計のカードが出ることはなく、字面の通りリファレンスデザインのみとなる。またRadeon VIIは非常に限定された数のみが出荷されることになる見込みです。CES 2019で明らかにされたRadeon VIIは3連ファンで2スロット・27cm仕様のカードである。動作音はともかくとして、冷却の仕様としては昨今のハイエンドカードとしては標準的なもので、定格仕様であればおそらくは十分な冷却能力は期待できるだろうか(よほど高発熱なチップであれば話は違うだろうが)不安材料であります。むしろ問題となりそうなのは流通量で、「極めて限定された量」と表現されていました。またTweakTownには5000という具体的な数字が出ていました。その理由としてTSMCの7nmプロセスを使用していることが1つとして挙げられています。(TSMC 7nmの製造容量が逼迫しているのでしょう?)。元々Radeon VIIに使われている「Vega 20」はコンシューマ向けには出回らないようでして、Radeon InstinctやRadeon Proのみになるとも言われております。今回Radeon VIIとして出回ることそのものが予想を覆した展開であるのですが、演算向けやProfessional向けが優先という方針はおそらく変わらないため、コンシューマ向けが絞られてしまうのもやむを得ないというものかもしれません。

関連記事

  1. NVIDIA RTX 3080 Tiのスペックシートがリーク最大23 …

  2. AMDの次世代フラッグシップ「Navi 31 GPU」を確認

  3. AMD GPU RADEON VII vs RX Vega 64

  4. パソコン工房 Ryzen Threadripper 1900X と G…

  5. NVIDIA GeForce RTX2060販売開始はまだ先?!

  6. ドスパラ、「ファイナルファンタジーXIV」推奨ゲーミングPC R…

  7. パソコン工房 GeForce RTX 2060搭載ゲーミングPC販売開…

  8. NVIDIA Jen-Hsun Huang氏の発言

  9. 謎のNVIDIA「GPU-N」は、134のSM、8576のコア、2.6…

  10. 次世代 Radeon RX7000グラフィックスカード用のAMD Na…

  11. パソコン工房 ディープラーニング専用PC販売開始

  12. NVIDIA RTX 3090Ti カスタムグラフィックスカードはTD…

PAGE TOP