VGA

NVIDIA Titan V CEO Edition

NVIDIAのCEOであるJensen Huang氏はAI conferenceに20ユニット限定となるTitan Vの新SKU―Titan V CEO Editionを公表しました。

NVIDIAの説明では、「CEO Edition」の意味は、「Limited Edition」との事。また、現時点ではリテール向けに出回る製品ではないという。さみしい。

NVIDIAはTitan V CEO Editionのスペックは、確認できたのが以下の2点となるよう。

  • Teslaで用いられている、新型の8-Hi HBM 2 memory stackを使用。
  • Titan V CEO Editionは4基のROP/memory controllerが全て有効化。

Titan V CEO Editionは4096-bitのメモリインタフェースを有し、32GBのHBM 2を搭載が推測される。HBM 2メモリの周波数が同じであれば、Titan V CEO Editionは通常のTitan Vの1.33倍のメモリ帯域と、2.67倍のVRAM容量を搭載ということになります。

 

関連記事

  1. ドスパラ GeForce RTX2060を搭載したゲーミングPC「GA…

  2. NVIDIA はパートナーと協力して「SFF Enthusiast G…

  3. AMD次世代GPU BigNavi?! Radeon 5950 XTが…

  4. NVIDIA GeForce RTX 4080 グラフィックス カード…

  5. NVIDIA GeForce RTX 4080 16 GB &…

  6. ASRockのRadeon製品VGAロードマップ

  7. AMDの次世代フラッグシップ「Navi 31 GPU」を確認

  8. AMD Radeon Pro WX 8200 (Vega 10)

  9. NVIDIA SUPERシリーズがモバイルへ

  10. NVIDIA GeForce GTX 1650は4月22日にローンチ?…

  11. Intel ARCグラフィックス用のドライバーアップデート

  12. CableMod の GeForce RTX 40 カード用カスタム …

PAGE TOP