VGA

NVIDIA PG132ボード3枚のグラフィックカードで発売

(Source:videocardz)

Igor’sLABのIgor Wallosekが、土曜日の RTX 3080クーラーデザインのリークに関する新しい情報を公開しています。同社は、調査を開始したとされています。ファウンダーズエディションの製造を担当する2つの下請け業者(FoxconnおよびBYD(Build Your Dreams))を現在調査中です。NVIDIAの製品やセールスマネージャーでさえ、まだデザインを見ていないと言われています。そうであれば、リークがどれほど新鮮かを証明するだけです。

奇妙に見えるクーラー

不規則な形状のPCBと各方向をそれぞれ指すデュアルファンを備えたユニークなクーラーデザインは、GPUコミュニティから多くの質問を生み出しています。リークの数日後でも、RTX 3080のロゴが逆になっているというコメントがまだ表示されています。カードを裏側ではなく裏側から見ているため、裏返されています。また、サイドベントがファンシーシュラウドで覆われていることは間違いありません。NVIDIAは、PCBとそのコンポーネントをそれほど露出させず、カードの前面にRTX 3080ロゴを追加することも忘れません。

PG132ボードの3つのバリエーション

Igor氏によると、NVIDIAはPG132ボードをベースにした少なくとも3枚のグラフィックスカードに取り組んでいます。これは実際にはkopite7kimiの噂(ちなみにA100 Ampereアクセラレータにスポットされていた)の拡張版です。カードは、メモリ構成とボード電力が異なります。下記の3つのカードすべてが実際に同じボードに基づいている場合は、グラフィックスカードを350Wまでサポートできる単一のクーラーを開発することは理にかなっているものです。

GDDR6Xメモリ?

また、NVIDIAはBig Ampere GPU(GA102)を搭載したRTX 3080 non-Tiを発売するとも言われています。最初はこのうわさには少し懐疑的だったと言わなければなりませんが、データを見ると、理にかなっています。NVIDIAはRTX xx80シリーズのメモリサイズを確実にアップグレードするためには良いことです。カードが新しいGDDR6Xメモリを搭載すると予想されることを考えると、16GBのアップグレードは高すぎます。メモリ技術自体はまだ噂そのものであり、そのようなメモリ技術の生産を発表したブランドは1つもありません。これは、GDDR6ベースのグラフィックスカードの最初の発売の数か月前に発表されたGDDR6には当てはまりませんでした。以前のリークで見られたRTX 3080は、320ビットのバスと10 GBのメモリを備えています。これは、Turing 世代を25%アップグレードしたものです。ただし、容量11GBのRTX 3080Tiの仕様には疑いを持ちます。NVIDIAが互いに非常に近い2枚のハイエンドカードを持っていることは疑わしいのです。

NVIDIAがx80シリーズでBig GPUを発表したのはこれが初めてではありません。これは、GTX 780「Kepler Refresh」ですでに行われています。

TITAN -> RTX 3090?

私の注意を引いたもう1つのことは、IgorとKopiteの両方が次世代TITANをRTX 3090と呼んでいるという事実です。これは明らかに確認されておらず、個人的にはNVIDIAがこのブランドを突然落とすことはないと思いますが、RTX 3090 RTXラインナップの代わりになることができます。現世代のTITANにはすでにRTXブランドが付いていますが、正直なところ、NVIDIAが後継製品であるTITAN RTX IIの導入をどのように計画していたのかわかりません。一方、x90 SKUは何年も前から見られておらず、常にデュアルGPUモデルでした。

NVIDIA GeForce RTX 3080 Series

ModelSKUPCBchipMemoryinterfaceTBPConnectors
RTX 3090 Ti/SUPER/TITANSKU10PG132GA10224 GB GDDR6X384-bt350 W.3x DP, HDMI, NVLink
RTX 3080 Ti/SUPERSKU20PG132GA10211 GB GDDR6X352-bit320 W.3x DP, HDMI
RTX 3080SKU30PG132GA10210 GB GDDR6X320-bit320 W.3x DP, HDMI

NVIDIA “Ampere “GA102” Founders Edition cooler interpretation by u/tor6770

関連記事

  1. NVIDIA GeForce RTX 3080 ‘Ampe…

  2. NVIDIA GeForce GTX1660SUPER クロック確認、…

  3. MCJ ゲーミングノートパソコン最上位モデル「NEXTGEAR-NOT…

  4. NVIDIA GeForce RTX 40 シリーズ PCIe Gen…

  5. NVIDIA GeForce RTX 5090 および RTX 508…

  6. RX 6600XTに対抗するためのNVIDIA備蓄RTX3060や非L…

  7. NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti グラフィックス …

  8. NVIDIA GeForce GTX 1650 GDDR6メモリを搭載…

  9. AMDがハイエンドRadeon RX Navi GPUとNavi AP…

  10. AMD Radeon Pro WX 8200 (Vega 10)

  11. NVIDIA GeForce RTX2070の生産再開^

  12. NVIDIAはTeslaの混乱を避けるためにTeslaブランドを廃止

PAGE TOP