Intel Z390を発表2018年5月15日CPUInteltが、5月14日、Z370の後継となるPremium mainstream-desktop chipset、Z390 Expressを発表。Z390は第8世代Core processorである「Coffee Lake」をサポートし、さらにその次の世代にも対応する予定。 ■Z390への変更点 USB:USB 3...Read More
Coffee Lake 追加モデルについて 4月1週目あたり販売開始?!2018年1月20日CPU4月1週目あたりでの販売開始が噂されている「Coffee Lake」追加モデルの情報があがっていますね。 デスクトップ追加分 Core i 8000 series / Pentium / Celeron (Coffee Lake-S / 14nm++ / LGA1151) Core i5 8600 6-core/6-t...Read More
ドスパラ、Coffee Lake世代の6コアCPUを載せたゲーミングPCなど3台 10月13日発売2017年10月11日CPUドスパラが、Intelの第8世代Coreプロセッサ「Coffee Lake」を搭載するゲーミングPCなど合計3機種を13日に発売。 ゲーミングPCの「GALLERIA FZ」、クリエイター向けの「raytrek LZ P2」、スタンダードの「Monarch-X ZK」。 (さらに…)Read More
Intel 「Ice Lake」世代では、8コア/16スレッドがメインか?!2017年9月18日CPUIntelが、10nmプロセスの遅延により、2年の遅れたため、「Cannon Lake」はMobile向けに限定されることになったようです。第2世代の10nmプロセスが、「Ice Lake」で、8コア製品がメインストリームとして市場に出回ることらしい。より高性能かつ低消費電力となるようです。そして登場は、2018年 (...Read More
Coffee Lake(Kaby Lake-R) 10月5日発表も、国内販売はいつになるやら2017年9月15日CPUデスクトップ向けのCoffee Lake(Kaby Lake-R) 10月5日発表は、間違いないようでありますが、日本国内で販売開始されるのはいつなのかというところになります。以前にも明記しましたように、Coffee Lake(Kaby Lake-R) は、Z370のMBにのみ対応との噂。無理やりAMDに対抗 (さらに...Read More
第8世代Intel Coreプロセッサ「Coffee Lake(Kaby Lake-R)」どのくらい速い2017年9月3日CPU第8世代Intel Coreプロセッサについて、数多くのメディアに掲載されるよう (さらに…)Read More
Coffee Lake(Kabylake-R)のCore i3シリーズは、現行のi5並みか?2017年8月10日CPUいろんなところで、Coffee Lake(Kabylake-R)の情報が出てきてますね。 この中で、ゲームをするには、マルチコアより (さらに…)Read More
Coffee Lake(Kabylake-R)は、現行のKabylakeと互換性ありません2017年8月4日CPUとあるベンダーのブログに掲載されていたという事で、Coffee Lake(Kabylake-R)と現行のKabylakeの互換性 (さらに…)Read More
「Coffee Lake(Kabylake-R)」i5でも6Coreで登場か?2017年7月19日CPUZ370製品に搭載できるものであろうCPUの存在が靄の中からあらわれはじめましたね。第8世代となる次期CPUの「Coffee Lake」が9月末~10月に登場との事。しかし、基本的には2015年に登場した「Skylake」と同じようですが (さらに…)Read More